fc2ブログ

画像掲示板

キエンビアヤメ
- 2023/04/06(Thu) -
『 キエンビアヤメ 』


花はこれからなんです。
2023-4-5エンビキアヤメ
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ミカエリソウ
- 2023/04/05(Wed) -
『 ミカエリソウ 』

葉芸に魅了され挿し木をさせていただきました。

2023-4-5ミカエリソウ
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ソシンチャルメルソウ
- 2023/04/05(Wed) -
『 ソシンチャルメルソウ 』


涼しげで綺麗ですよ

2023-4-5ソシンチャルメルソウ


その後沢山の花茎が上がりました。
A 2023-4-17ソシンチャルメルソウ


この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
フイリチャルメルソウ
- 2023/04/05(Wed) -
『 フイリチャルメルソウ 』


斑の色も冬と春とでは色が変化するんですよ。
2023-4-5フイリチャルメルソウ
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ヤシャゼンマイ
- 2023/03/27(Mon) -
『 ヤシャゼンマイ 』


この丸い芽が春が来たよと言ってるようでなんとも可愛くて育てているようなものです。
DSC01491 (3)



DSC01494 (2)
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
キバナノアマナ
- 2023/03/25(Sat) -
『 キバナノアマナ 』


我が家はこのキバナノアマナから咲きだすんですが 今年は体調不良もあって
載せて無かったのですが今日は調子づいて載せます。

2023-3-25キバナノアマナ②


2023-2-10キバナノアマナ
この記事のURL | 未分類 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
イチリンソウ
- 2023/03/25(Sat) -
『 イチリンソウ 』

毎年待ち望む花  🌸春が来た~🌸  イチリンソウが咲くと 嬉しいです。
2023-3-25イチリンソウ


この記事のURL | 未分類 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
2023-4月飾り
- 2023/03/25(Sat) -
『 2023-4月飾り 』


2023‐4月飾り
2023-3-25の4月飾りvvv

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
レンプクソウ
- 2023/03/24(Fri) -
『 レンプクソウ 』

こんなに沢山咲いたのは初めてです。
2023-3-21レンプクソウblue



2023-3-21レンプク拡大
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ひな祭り 🎎
- 2023/03/02(Thu) -
『 ひな祭り 』


2023年 我が家のひな祭り
2023-3-3ひなまつりB



この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
フイリヤブラン
- 2022/12/21(Wed) -
『 フイリヤブラン 』


斑入ヤブランにウメバチソウが
今日は久しぶりの写してみようかな~と

2022-12-21斑入ヤブラン

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
枯れ尾花
- 2022/12/05(Mon) -
『 枯れ尾花  (ホソバヤハズススキ) 』


枯れ尾花の写真載せたのは初めてです。
今の時期にピッタリ

ホソバヤハズススキ(枯れ尾花) (2)


この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
クリスマス飾り
- 2022/12/03(Sat) -
『 クリスマス飾り 』


年々風邪気味の日は多くなり何をするにも・・・・・ 冬は嫌です‼
2022-12-5クリスマス



この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
十月サクラ
- 2022/11/21(Mon) -
『 十月サクラ 』


先日 盆栽と山野草展へ 十月サクラの苗木に沢山花を付けて
私が買いに来るの待っていたようです なんちゃって( ^ω^)・・・  今は茶の間のテーブルの上に

2022-11-20十月サクラ



2022-11-20十月サクラA

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ハゴロモアオネカズラ
- 2022/11/18(Fri) -
『 ハゴロモアオネカズラ 』


羽衣葉アオネカズラ
2022-11-18ハゴロモアオネカズラ


2022-11-18ハゴロモアオネカズラB

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ヒラドラッキョウ 白
- 2022/11/15(Tue) -
『 ヒラドラッキョウ 白 』


肥料が効いて花が今年は綺麗
2022-11-15ヒラドラッキョウ
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
チョウジュバイ・ウメバチソウ
- 2022/11/12(Sat) -
『 チョウジュバイ・ウメバチソウ 』


これからが我が家のウメバチソウのオンパレード
202211-12チョウジュバイ・ウメバチソウ_
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ウメバチソウ
- 2022/11/12(Sat) -
『 ウメバチソウ 』


ウメバチソウの季節ですね。
あちらこちらから可愛い花が 思わずニッコリ

2022-11-12ウメバチソウ - コピー


2022-11-15ウメバチソウ



この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
フイリチャルメルソウ
- 2022/11/08(Tue) -
『 フイリチャルメルソウ 』


春の葉も綺麗なんですが今頃からの葉の色柄の変化が楽しめます。
2022-11-8フイリチャルメルソウA

コケリンドウの白も種を蒔いたのが順調に育っています。
開花した時が楽しみ。
2022-11-8フイリチャルメルソウB

2022-11-8フイリチャルメルソウC


この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ダイモンジソウ
- 2022/11/07(Mon) -
『 ダイモンジソウ 』


これもこぼれ種の飛び込み
2022-11-7こぼれ種のダイモンジソウ

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
軽石植えウメバチソウ
- 2022/11/07(Mon) -
『 ウメバチソウ 』



ウメバチソウが主役に世代交代した一鉢
2022-11-7ウメバチソウA


2022-11-7ウメバチソウ

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ダイモンジソウ ツワブキ寄せ植え
- 2022/11/04(Fri) -
『 ダイモンジソウ ツワブキ寄せ植え 』


濃い赤の大文字草もお株に 残念なのはツワブキの花の黄色との開花を狙ったのですが
今年はずれたよう

2022-11-3大文字草・ツワブキ


蕾がみえてますが・・・ 開花まで大文字草の花が持つかな❓
2022-11-3大文字草・ツワブキの蕾
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
チチッパベンケイ
- 2022/10/30(Sun) -
『 チチッパベンケイソウ 』


最近はとんと写すのが億劫
2022-10-30チチッパベンケイ


2022-10-30チチッパベンケイB (2)

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
アオツヅラフジ
- 2022/10/05(Wed) -
『 アオツヅラフジ 』


大好きでもう育てて長いのですが寒さに少し弱い 初めて知りました。
だから蔓が伸びないんだね。

2022-10-5アオツヅラフジ


2022-10-5アオツヅラフジB (2)
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
済州島イソギク
- 2022/10/03(Mon) -
『 済州島イソギク 』


済州島イソギクこじんまりと綺麗に咲いてくれました。
2022-10-3済州島イソギク
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
前ページ | メイン | 次ページ