fc2ブログ

画像掲示板

斑入りクマシデ
- 2020/05/18(Mon) -
『 斑入りクマシデ 』


私の大好きなクマシデ
ビールのホップのような実がぶら下がりそれが秋まで付いています。
よく見て葉に斑がありわかりずらいのですが・・・

2020-05-18クマシデ縮大K (2)ホップ多


斑も綺麗です。
2020-05-18クマシデ斑縮大K (1)


縮大M

小さな挿し木にも大きな実が2個も付きました。
斑の部分の枝を挿し木したので来年ぐらいには斑も出てきます。

2020-05-18斑入りクマシデ縮B

スポンサーサイト



この記事のURL | 未分類 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
<<紫チョウゲ | メイン | 斑入りハナイカダの実>>
コメント
--
クマシデですか? 初耳、初見です。いや花子さんの過去記事で見たかも?(笑)

いや〜可愛いホップみたいなのがぶら下がってますね〜
これ好きです!(笑)
タヌキランとかコタヌキランとか…カヤツリグサの仲間の穂も同じく好きですね〜
(୨୧•͈ᴗ•͈)◞💕

クマシデは鉢植えで持っていたいね〜、これは地植えではダメだね〜
2020/05/18 22:17  | URL | アサハクル #/BYIsuHE[ 編集] |  ▲ top

--
ふっくらした実がぶら下がると何とも言えない可愛さが
たまらないんです。

よく似たカナシデがあります 以前業者さんが間違えて渡されがっかりしたことも

タヌキラン コタヌキッラン 私も好きです。
大きなふっくらした尻尾

野草会のお友達は私がカヤ系の物が好きなのこと 変な物が好みと むしろ異常な方?

情景 雰囲気を出す名わき役 勿論単独でも
この魅力を知ったらたまらないですよね。

2020/05/19 08:11  | URL | 花子 #-[ 編集] |  ▲ top

--
コバンソウ、ハマエノコロとかも好きですね。
カヤツリグサの仲間も全般に好きです。

最近のお気に入りはオレガノ・ケントビューティーです。
同じオレガノでもロタンダフォーリア?の方を先に手に入れました。こっちの方が珍しいかも知れません。
ケントビューティーの方はこの時期、大概のホムセンで普通に売られているので、そこそこ知名度があって人気があるんでしょうかね
2020/05/21 22:47  | URL | アサハクル #/BYIsuHE[ 編集] |  ▲ top

--
カヤツリグサ科 どれも風情が良いですよね。

オレガノ・ケントビューティー 初めて聞く名前そだてたことがありませんが今度じっくり検索してみます。
2020/05/22 15:40  | URL | 花子 #48j1ZwCc[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://hanakohana.blog12.fc2.com/tb.php/1742-47170dff
| メイン |