fc2ブログ

画像掲示板

浜辺
- 2019/07/08(Mon) -
『 浜辺 』

七夕も終わり    去年は何を出して飾ったっけ?
毎度同じ物しかない中 工夫してみたものの   最終的には まあいーか になってしまう
水石はすべていただき物です 同じよういな石だけを少し組み合わせてみましたが・・・・ ウゥ~~ダメダセンスも無いし

キャプチャ

R1-7-8砂浜A - コピー

私 お気に入りの添配
R1-7-8添配

奈良
以前の苔作り
スポンサーサイト



この記事のURL | 未分類 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
<<クロカミセキショウ | メイン | イワデンダ>>
コメント
--
ハナゼキショウが何とも涼しげですね〜
水石も石肌に古さがあって、添配も素敵!

添配は魚籠と鵜でしょうか?
初めて見ました。
鵜が魚籠の上で羽でも乾かしてる様子かな?

添配のコレクションに感心しました。
よく集められましたね〜
2019/07/08 16:29  | URL | アサハクル #u9LL3Axo[ 編集] |  ▲ top

--
ありがとうございます。

十数年まえにかったものです。
今だったら買う気もないし
また買えません。

この籠の網目と綱の掛けある感じが
細かく表現されてて思わず衝動買いしました。

水石も台が付いていいでしょう 
飾るのに重宝してます。

褒めていただき 嬉しくなり以前載ブログにせた
奈良 を再度載せますので見てください。
鹿を写す角度がよくなくて変な動物にみえますね。
2019/07/08 22:33  | URL | 花子 #hDnqepWQ[ 編集] |  ▲ top

--
これぞ、当に奈良!と言うイメージですね!
五重の塔の添配が苔山の向こうに見えて遠景がお見事!

黄金シダの紅葉が緑の苔山のアクセントになってます。
添配は夫婦鹿でしょうか、奈良と言えば鹿ですね

陶板の上に奈良の世界観を見事に表現しましたね〜
苔の中に飛び込んだネジバナ実生苗でしょうか?

全体的に経年の古さが出てますよ!
2019/07/08 23:51  | URL | アサハクル #u9LL3Axo[ 編集] |  ▲ top

--
山の感じを出して五重塔を置きたいばかりに
こけで苦労しましたが 景色が感じとれていただけた
ようで嬉しいです。
2019/07/09 16:14  | URL | 花子 #hDnqepWQ[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://hanakohana.blog12.fc2.com/tb.php/1519-df7907de
| メイン |