fc2ブログ

画像掲示板

イカダ遊びNO、2
- 2019/07/02(Tue) -
『 イカダ遊びNO2 』

舟遊びの続きでイカダもと
結局ダラダラ遊んでみただけでまとまらず。

R1-7 -2 イカダ<br>遊び3

これだけ出してみたんですけど 小さいのが7㎝の豆皿 
帯に短したすきに長し なんちゃって でもその通り・・・ 

R1-7-2イカダ遊4
スポンサーサイト



この記事のURL | 未分類 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
<<タカノハウラボシシダ | メイン | 舟遊び>>
コメント
--
いい添配所有してますね〜
筏下りかな?

この添配にはセキショウが似合うね〜
添配の両脇に高さのある水石を配すれば、急流筏下りかな

心を遊ばせてますな〜

庭の睡蓮鉢にオグラセンノウが咲いてました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1887379.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1887380.jpg
2019/07/03 06:09  | URL | アサハクル #u9LL3Axo[ 編集] |  ▲ top

--
どんなに遊んでも この庭には勝てません。
いいですね~ 心落ち着きますし 憧れです。

植物も嬉しそうに出番を待ってるみたいでみてる方も
心が躍ります。

まだ固い蕾のユリは何ユリですか?
ギボウシもリンドウも居心地よさそうでしたよ。

オグラセンノウも鉢ではなくこんな雰囲気で観賞したい。
2019/07/03 08:33  | URL | 花子 #hDnqepWQ[ 編集] |  ▲ top

--
オグラセンノウは睡蓮鉢植えですね
10年以上も前に睡蓮鉢の鉢底に根腐れ防止剤を入れて、川砂
を用土に水苔を育ててました。

やがて時が経ち、水苔は土に返り、イネ科の草ぼうぼうの睡蓮鉢になりました。
そこへ、オグラセンノウやコオニユリ、カキラン等の湿性植物を植えて育ててますよ。

画像のユリはコオニユリです。
地植えだとオグラセンノウは育たないかも

昔気質の庭師が作った庭だから、風情はあるかも
石にこだわった庭師だった。
生きてれば今100歳かな(笑)
2019/07/03 18:05  | URL | アサハクル #u9LL3Axo[ 編集] |  ▲ top

--
年数が経つほど趣もでて・・・
今では家になじんだ庭になっていることでしょう。
憧れます。

コオニユリですか大好きです 
オレンジ色は特に好きな色なんです
2019/07/03 19:02  | URL | 花子 #hDnqepWQ[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://hanakohana.blog12.fc2.com/tb.php/1512-aad3c8ee
| メイン |