fc2ブログ

画像掲示板

フイリネズミガヤ
- 2021/09/29(Wed) -
『 斑入り ネズミガヤ 』



斑入りで線も細く穂も出揃い涼しげな一鉢
2021-9-29斑入りネズミガヤ
スポンサーサイト



この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
段々赤く染まるリンゴ
- 2021/09/29(Wed) -
『 日ましに赤くなる可愛いリンゴ 』


今年は展示会もなく小さな木に対して実がなり過ぎ
友達も早くに試食したと 四等分に切分けて食べたそうです
私もまねて来年の木に備えて

2021-9-29姫リンゴ
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
大好きな月見飾りから 秋祭りへ
- 2021/09/25(Sat) -
『 月見飾りからから~秋祭りへ 』


近頃は同じものばかりで変わり映えしなくて 恥ずかしいのですが( ^ω^)・・・
でも月見(このウサギは私の大好きな人形)
2020nennabc.jpg




2021-9-25秋祭りb


変化なしの2020年の写真
2020-10月のお祭り

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
キバナホトトギス
- 2021/09/24(Fri) -
『 キバナホトトギス 』


今年も沢山の花が咲きそうです。 大きな葉の下に まだ沢山の蕾が付いています。
2021-9-24キバナホトトギス(矮鶏ホトトギス)


2021-9-16キバナホトトギスB



2021-9-25キバナホトトギス
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
済州島岩ギク
- 2021/09/21(Tue) -
『 済州島岩ギク 』


初めて一株でこんなに花を付けてくれました。
2021-9-21済州島岩ギクA


2021-9-21済州島岩ギク
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ムラサキハナナス
- 2021/09/18(Sat) -
『 ムラサキハナナス 』


次から次江と花芽を付けてよく咲いてくれます。
実も緑から真っ赤な房状になりで(同時に花と実の緑と赤が見れる)楽しい植物です。

2021-9-18ムラサキハナナス


花も豪華で見応があり楽しい花。
2021-9-18ムラサキハナナスA


今はこんな状態で 実はまだ青いですがヒヨドリジョウゴの実みたいに赤くなります。
2021-9-17ムラサキハナナスB


この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ホソバシュロソウ
- 2021/09/14(Tue) -
『 ホソバシュロソウ 』


普通 よく見るシュロソウは大きいのですが 初めてこんな小型を見たときはもう感動もの
今はこのホソバシュロソウだけ育てています。 鉢にもバランスよく収まってくれ重宝しています。

2021-9-14ホソバシュロソウ●
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
姫リンゴ
- 2021/09/13(Mon) -
『 姫リンゴ 』


これからが楽しみ 可愛いリンゴが色付いてきます。
木が小さいのに少し生りすぎたかな? なかなか摘果出来ないです。

2021-9-13姫リンゴ


2021-9-13姫リンゴB

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
コンペ芸のイタドリ
- 2021/09/03(Fri) -
『 コンペ芸イタドリ 』


今年3ヶ月ほど前にこの
イタドリの葉が2枚ほど付いた小さな枝をいただき 挿し木に挑戦
一番下の大きい葉は水揚げ調整のため 1/2にカット(半分カット)
3枚ほど新しい葉が・・・   どうやら活着したようです。 嬉しくてお披露目

2021-9-3イタドリ

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |