クサナギオゴケ(白)
|
- 2021/05/30(Sun) -
|
スポンサーサイト
|
青フナバラソウ
|
- 2021/05/29(Sat) -
|
|
斑入ササグサ・スミレバオウレン
|
- 2021/05/29(Sat) -
|
|
ヒルザキツキミソウ
|
- 2021/05/29(Sat) -
|
『 ヒルザキツキミソウ 』
先日(5月23日)シロバナツキミソウ載せましたが その月見草は夜咲く一日花で写真を写すのも大変 このヒルザキツキミソウは室内に入れて充分楽しませてもらえます。 満足 ((´∀`*)) フフッ ![]() ![]() |
シロバナクサナギオゴケ・クサナギオゴケ
|
- 2021/05/26(Wed) -
|
|
ショウマ 白・ピンク
|
- 2021/05/25(Tue) -
|
|
シロバナ月見草
|
- 2021/05/23(Sun) -
|
『 シロバナツキミソウ 』
鉢を運ぶより 私がカメラを持って花を写しに外へ出る方が早い ピンク色になった花は昨日咲いたもの 誰にも見てもらえなかったね。 ![]() ![]() 今朝早くに写す気になり頑張ってみました。もうすぼみかけて・・・ はかない命 早すぎ!! ほんのり ピンク色に染まりながら。 ![]() |
原種バラ
|
- 2021/05/22(Sat) -
|
|
フナバラソウ
|
- 2021/05/22(Sat) -
|
『 フナバラソウ 』
この花は私が欲しくて無理を言って分けていただいたものです。 なので毎年咲いてくれるのを楽しみにしています。 珍しい花だからではなく 同じ花の中でも葉と葉の間隔が短くて 全体がコンパクトにまり私好みに・・・・・ 気に入ってます。 普通は丈が2倍位にはなります。 ![]() ![]() |
ハナイカダ
|
- 2021/05/14(Fri) -
|
『 ハナイカダ 』
鉢の持ち運びが しんどいので今回はズボラして直接写すことにしました。 ![]() 黄金葉 陰になり過ぎて青葉に ![]() 斑の出方色々 ![]() ![]() 斑にも色々 皆さんはどちらの斑が好き ![]() 斑入りハナイカダの実生 種を採取してそこに置き忘れたものが 生えたのでしょう。 少しだけ残して後は抜き捨てました。 ![]() 斑が入りだしたよ ![]() ![]() |
浮雲錦 ツワブキ
|
- 2021/05/13(Thu) -
|
|
赤芽クジャクシダ
|
- 2021/05/13(Thu) -
|
|
ヒュウガナルコユリ
|
- 2021/05/13(Thu) -
|
|
ナルコ? ホウチャクソウ? どちら❓
|
- 2021/05/13(Thu) -
|
|
キイフウワバミソウ
|
- 2021/05/11(Tue) -
|
|
シロフウワバミソウ
|
- 2021/05/11(Tue) -
|
|
フイリイヌワラビ
|
- 2021/05/11(Tue) -
|
|
ヤグルマソウ
|
- 2021/05/07(Fri) -
|
|
ヤブレガサ
|
- 2021/05/07(Fri) -
|
|
ハイユキソウ
|
- 2021/05/06(Thu) -
|
|
トキワウツギ(中国原産 雪姫)
|
- 2021/05/05(Wed) -
|
|
モミジバカラマツ草
|
- 2021/05/04(Tue) -
|
『 モミジバカラマツソウ 』
まだ蕾を付けて立ち上がる茎が3本あるのに 足並みが揃わない・・・ 私がもう少し待ってから写せばよかったかな~? ![]() 去年の方が成績が良い なんで~~❓ 歳のせい? 何でもかんでも歳のせいにすれば気が楽。 でも力がなくなったのも事実 ![]() |
キバナチゴユリ
|
- 2021/05/04(Tue) -
|
|
フイリササバナルコユリ
|
- 2021/05/03(Mon) -
|
『 黄斑ササバナルコユリ 』
山野草友達にいただきました ありがとうございます。 新入りササバナルコさん 我が家へようこそ と” 思わず言っちゃいました。 きっと 涼しげな一鉢になるでしょう。 楽しみです 皆さんだったらどんな感想?? ![]() ![]() |
イワギリソウ
|
- 2021/05/02(Sun) -
|
|
アカバナウツギ
|
- 2021/05/02(Sun) -
|
|
四季咲ヤブデマリ
|
- 2021/05/02(Sun) -
|
|
| メイン |
|