タチカメバソウ
|
- 2021/03/31(Wed) -
|
『 タチカメバソウ 』
満開に で”写し直ししました。 山のじめじめした場所でよく見かけます なにも知らないとき買いました なんだ山では雑草なんだとガッカリ でも綺麗でしょ 持ち込み10年以上ですよ。笑わないでくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
キンギョバゼンマイ
|
- 2021/03/31(Wed) -
|
|
奥田玄宗美術館
|
- 2021/03/30(Tue) -
|
|
ヤシャゼンマイ・黄金ヒバ
|
- 2021/03/29(Mon) -
|
|
フリチラリア
|
- 2021/03/28(Sun) -
|
|
イチリンソウ
|
- 2021/03/27(Sat) -
|
|
ホソバヤシャゼンマイ
|
- 2021/03/27(Sat) -
|
『 細葉ヤシャゼンマイ 』
好きでもっています ヤシャゼンマイにもそれぞれ特徴があつてすべて同じではないんですよ。 細くて上品なもの((´∀`)) 荒々しいもの 素直なものなどなど こても持ち込むとだんだん株が増えて 株分けもできます。 ![]() |
黄金葉タンチョウソウ
|
- 2021/03/26(Fri) -
|
|
オチフジ
|
- 2021/03/26(Fri) -
|
『 オチフジ 』
私にとっては気難しい花 どこがどうかと説明出来ないのですが 一見丈夫そうに育っていたものが 突然元気がなくなり枯れたり ハッキリと原因がつかめないです。 ピンぼけもひどい写真ですが 雰囲気がわかればよしとしましょう。 ![]() ![]() 開花したのが少し増えて・・・・・ ![]() |
エンビアヤメ(キバナ)
|
- 2021/03/26(Fri) -
|
|
トキワシオン
|
- 2021/03/21(Sun) -
|
|
イヨミズキ
|
- 2021/03/21(Sun) -
|
|
四万十ネコヤナギ
|
- 2021/03/19(Fri) -
|
|
カラスバタンチョウソウ
|
- 2021/03/19(Fri) -
|
|
ヤシャゼンマイ
|
- 2021/03/18(Thu) -
|
|
ショウジョウバカマ
|
- 2021/03/17(Wed) -
|
|
イワナンテン・フイリチャルメルソウ
|
- 2021/03/17(Wed) -
|
|
タンチョウソウ イワヤツデ
|
- 2021/03/17(Wed) -
|
|
キバナノアマナ
|
- 2021/03/11(Thu) -
|
『 黄花のアマナ 』
肥培し過ぎて春に花を沢山付けてくれた分 去年の秋植え替えた時は 球根が2周りほど小さくなっていてビックリしたんですが その後の肥培で何とか この春も咲いてくれたのは嬉しく早速載せました。 ![]() 去年の花 ![]() 平成3年の花 ![]() |
ジュンパク ショウジョウバカマ
|
- 2021/03/09(Tue) -
|
『 純白ショウジョウバカマ 』
ショウジョウバカマのサイズが普通より少し大きめかな? 花も他のショウジョウバカマより早めに咲き真っ白で見応えがあります。 根もヤシャゼンマイと絡み合って・・・ それも環境の良い条件になってるのかも? ![]() ![]() 真っ白でしょう。 ![]() |
| メイン |
|