fc2ブログ

画像掲示板

ツルビランジ
- 2020/07/25(Sat) -
『 ツルビランジ 』


写真  シヤッターチャンスを逃がすところでした。
2020-07-25ツルビランジ
スポンサーサイト



この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
フイリシロバナミズヒキ
- 2020/07/25(Sat) -
『 フイリシ ロバナ ミズヒキ 』


のびのびと この時期いいかも
2020-07-24ミズヒキ白花
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ラシャバウバユリ
- 2020/07/22(Wed) -
『 ラシャバウバユリ 』



花が咲きました。
ウバユリ2020-07-22


ワード
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
オウゴンフウチソウ
- 2020/07/21(Tue) -
『 黄金葉風知草 』


夏は風知草が良いですよね。
風を知らせる草 涼し気です玄関にピッタリ 種を蒔いてもよく生えます。

2020-07-21黄金葉フウチソウ
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
先日オークションでみた ハカマウラボシシダ
- 2020/07/18(Sat) -
『 ハカマウラボシシダ 』


先日オークションに出ていたハカマウラボシシダ
ビックリするようなお値段
私もこのシダの緑葉の部分ではなく 茶色の枯れ葉のような葉が
人の手で整然と並べられたようなところがすごく気に入り 分けていただいた物

2019年に載せた画像ですが改め再度ここに載せました。
くださった方はゲテ物ゲテ物と言います。  このシダの魅力おわかりいただけましたか?

R1-11-28ハカマカザリシダR2



R1-11-28ハカマカザリシダ2R2


2018年
ハカマ飾りシダH306A



ハカマカザリシダH306B


2018-10-17
DSCF7376 2018-10-17ハカマウラボシシダ


2016年にいただいた物

2016-10-31(ハカマウラボシ)袴カザリシダ



『 玉野山野草展示 』
何点もお持ちになられているハカマウラボシシダの中 少しだけ載せさせていただきました。
秋にはいつも何点かは出品されています。  実物はやはり凄いですよ。


ドリナリア・ボニーjkC


P1080984.jpg


P1100859 - コピー


P1120679 - コピー

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ハマボウ
- 2020/07/17(Fri) -
『 ハマボウ 』


今まではハマボウは鉢の中で咲かないもの 紅葉を見るものと決めつけ
花芽を剪定してたようです。 2本が高く伸びているでしょう。 2本とも蕾付きでした。

二つ付いてた蕾
今日ヤット咲いてくれました。
前回花の咲いてない重い鉢を頑張って持ち込み写真を写したのですが
今回はもう鉢が重くて持ち込む元気はないです。

2020-07-07ハマボウ2



我が家では初めて咲く花なのでこまめに写しました。
2020-07-16ハマボウ - コピー



1時間おきに花が咲く様子を撮影
2020-07-17ハマボウ c



ハイビスカスに似て
2020ー07-17ハマボウB



一日花なんですかね~?
2020-07-17ハマボウA
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ヒマラヤトラノオ
- 2020/07/12(Sun) -
『 ヒマラヤトラノオ 』


とても丈夫で次から次えと楽しませてくれます。
2020-07-12ヒマラヤトラノオ
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ヤクシマショウマ
- 2020/07/12(Sun) -
『 ヤクシマショウマ 』


ヤクシマショウマにも赤白あるのですが
一ッ葉升麻 ナチショウマがしろなのでこちらは白だけにしています。

2020-07-12ヤクシマショウマ
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
白花ツキミソウ
- 2020/07/12(Sun) -
『 白花ツキミソウ 』



今回やっと写せた一枚 でもピンクも濃くなりすぼむ寸前
気が付いたら咲き終わって・・・純白はお目にかかれなかった。

2020-07-12白花ツキミソウ


去年のもの
2019-07-26の月見草
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
カエル
- 2020/07/12(Sun) -
『 カエル 』


☔ 💧 雨で童心にかえり遊んでます。☂
キャプチャ
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ハマボウ
- 2020/07/07(Tue) -
『 ハマボウ 』


先日お友達が来てハマボウの蕾をみつけてくれました。
こんな鉢で咲くことはまずないと思っていたので嬉しいですね~
知らなかったらシャツターチャンスを逃すところでした。 何せ1日花ですからね。

2020-07-07ハマボウ



蕾がここまでに・・・・     開花は 明日ぐらいかな?
2020-07-16ハマボウ



蕾は一個だけなんですがね。
2020-07-07ハマボウ2


こんな感じで植物の飛び込みや紅葉を楽しむだけで・・・
この写真はH25年頃のもの

2020-07-07ハマボウH25 (2)

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
笹竹
- 2020/07/07(Tue) -
『 笹竹 』


笹 竹 ?? どちら ??
今日は七夕なのに・・・・・

2020-07-07笹竹
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
アポイキキョウ
- 2020/07/07(Tue) -
『 アポイキキョウ 』


小さな鉢の中に 
10センチ程の丈に花を付けてます。

2020-07-07アポイキキョウ
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
夏バージョン
- 2020/07/04(Sat) -
『 夏バージョン 』

毎年同じ物ですが今年も夏バージョンに ・・・
植物も風知草に変えたかったのですが雨でぬれてましたので後日改めて・・・ する事に

2020-07-04アヒル



これも一応夏の雰囲気にと
これだけのことがだんだん億劫になりました。

2020-07-04うちわ (2)

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ナチショウマ
- 2020/07/01(Wed) -
『 ナチショウマ 』


これから花が開いてボリュウムも出るのですが少し早かったかな?
2020-07-01ナチショウマ
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
テンモクカズラ
- 2020/07/01(Wed) -
『 テンモクカズラ 』


この赤が綺麗に映えて柔らかい雰囲気がたまらないんです。
2020-07-01テンモクカズラ(天目カズラ)

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |