トキワシオン
|
- 2020/03/31(Tue) -
|
スポンサーサイト
|
プテロスティリス ヌタンス アルバ
|
- 2020/03/31(Tue) -
|
『 プテロスティリス ヌタンス アルバ 』
ベールを被った花嫁さんがやっと咲きました。 初めてでなにも分からないまま育て 去年球根を5球買い求め 今4球が開花 後一球が遅れ気味に咲きだしました。 ![]() あまり傷みも無くこれぐらいならいいんじゃないかしら? ![]() ![]() |
緑糸草(第二弾)
|
- 2020/03/28(Sat) -
|
|
赤花タイワンカラマツ
|
- 2020/03/27(Fri) -
|
|
斑入りチャルメルソウ
|
- 2020/03/27(Fri) -
|
|
プテロスティリス クルタ(白覆輪)
|
- 2020/03/26(Thu) -
|
『 プテロスティリス クルタ(白覆輪) 』
去年10球買い全部に花が咲いたのには驚き 3月10日に載せた時は7本ぐらい咲いていましたが これでこの鉢の花は全部咲きました。 葉にも 青葉 白覆輪 黄覆輪 がありますが 黄覆輪葉はよく見れば黄色だな~ ぐらいであまり目立たないらしい。 ![]() |
白糸草(緑糸草)
|
- 2020/03/26(Thu) -
|
|
タンチョウ草
|
- 2020/03/26(Thu) -
|
|
姫ネコヤナギ
|
- 2020/03/25(Wed) -
|
|
斑入りスミレ
|
- 2020/03/25(Wed) -
|
|
一輪草
|
- 2020/03/25(Wed) -
|
|
猩々バカマ
|
- 2020/03/25(Wed) -
|
|
ヤクシマ猩々バカマ
|
- 2020/03/25(Wed) -
|
|
その後の純白猩々バカマ
|
- 2020/03/25(Wed) -
|
|
三色斑ヤブレガサ
|
- 2020/03/22(Sun) -
|
『 三色斑ヤブレガサ 』
今はいろんな葉芸のヤブレガサが出てるのを見ますが高価で手が出ません。 それにだんだん先祖返りもあるなどと聞くと???です。 現在の状態は二色にみえますが 芽が展開する時は一応 ピンク 黄 緑の冴えた色が見れます。 ![]() ![]() ![]() |
クマザサ・福寿草寄せ植え
|
- 2020/03/20(Fri) -
|
|
赤花トキワマンサク
|
- 2020/03/17(Tue) -
|
プテロスティリス・ヌタンス・アルバ
|
- 2020/03/15(Sun) -
|
『 プテロスティリス・ヌタンス・アルバ 』
これも展示会に展示出来たらと去年の夏に購入 頑張って育てていますがもう蕾が見えだしました 早く咲くと困るんですよね。 白鳥のような花で気に入っています・・・・ それと私たちのグループではまだ珍品花 これは一応野生蘭です。 ![]() ![]() |
純白猩々袴
|
- 2020/03/11(Wed) -
|
|
大輪タイワンカラマツ
|
- 2020/03/10(Tue) -
|
|
雪割草
|
- 2020/03/09(Mon) -
|
|
黄花セツブンソウ
|
- 2020/03/06(Fri) -
|
|
4月 さくら祭り
|
- 2020/03/06(Fri) -
|
|
レンプクソウ
|
- 2020/03/05(Thu) -
|
『 レンプクソウ 』
この花が大好きで 何年も前かっら持っていますが花が ちっとも思うように咲いてくれません。 毎年 もう捨てよう もう捨てようと思いながら現在まで未練がましく持っています。 こうなったら 花の数は不満なんですが もう一年育ててみます。 ![]() ![]() なにせ小さい花なもんで・・・ ![]() ![]() |
斑入り姫ヤブラン・深山セントウソウ
|
- 2020/03/01(Sun) -
|
|
| メイン |
|