fc2ブログ

画像掲示板

フウロソウ
- 2019/07/29(Mon) -
『 フウロ草 』

次から次えと咲いてはくれるんですがポロポロでさみしいです。
今年は葉が綺麗に紅葉して花のほうが負けてます。

R1-7-29フウロ草
スポンサーサイト



この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ツキミソウ
- 2019/07/26(Fri) -
『 ツキミソウ 』

ツキミソウ 儚い一夜の花
純白からほんのりピンクに染まり・・・・    
ほら見て    うっとりするような美しさ‼

R1-7-26月見草
この記事のURL | 未分類 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ヤクシマハギ
- 2019/07/24(Wed) -
『 ヤクシマハギ 』

ヤクシマハギは好きで 家の中に飾りたいため 
3鉢は持つています。
3日ぐらいで交代した方が花の痛みが無いです。

R1-7-24ヤクシマハギ
この記事のURL | 未分類 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
斑入変り葉ラセイタソウ
- 2019/07/23(Tue) -
『 斑入り変り葉ラセイタソウ 』


二種類育ててみて思うこと
どちらも切り捨てられないです。
どちらも良いところがあるんですよね。

R1-7-23斑入変り葉ラセイタソウ

R1-7-23変り葉ラセイタソウ
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
斑入りラセイタ草
- 2019/07/21(Sun) -
『 斑入りラセイタソウ 』

4月には綺麗にハッキリした斑入りの葉が次々とでるのですが
そのうち覆輪の斑は消え大きくべたっとした斑に変わってきます。
花が咲く頃から斑が少なくなり青葉ばかりが出だしながら蕾を持ち上げてきます。
このラセイタソウは花穂の先がとんがり全体もスマートなような気がします。
以前青葉のラセイタソウを育てていましたが 花がもっと大きくずんぐりと太かったです。
花も色々あるようで アカバナを写真で見たこともあります。

R1-7-21ラセイタソウ②

最初はこんなに斑が入り綺麗なのですが 上の写真は花があるのに何故か素っ気無いね。
R1-4月に撮影ラセイタ草
この記事のURL | 未分類 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ヤクシマケイビラン
- 2019/07/21(Sun) -
『 ヤクシマケイビラン 』

植物も大変
日照不足で葉もお浸しにしたい柔らかさ 日陰植物の仲間入りかと思いきや
今度は少しの日照りでもダメージを受けやすく葉焼けに・・・・
我が家の植物だけでも頑張れ   虫のいい独り言 

R1-7-21ヤクシマケイビラン
この記事のURL | 未分類 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
タンナワレモコ
- 2019/07/19(Fri) -
『 タンナワレモコ 』 

タンナワレモコ姫より少し大きめ
どのサイズも用途が多いい。

R1-7-19タンナワレモコウs
この記事のURL | 未分類 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ヒメワレモコウ
- 2019/07/19(Fri) -
『 ヒメワレモコウ 』

ヒメワレモコウも小さな鉢で咲いてると思わず家の中に連れて入り
目の届く場所に飾りたくなります。

R1-7-19ヒメワレモコウ
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ヒメミズヒキ
- 2019/07/18(Thu) -
『 ヒメミズヒキ 』

ミズヒキの小さく育ったのとは違いますよ。
一応ヒメミズヒキとして買ったものです。

R1-7-18ヒメミズヒキ

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ルリトラノオ
- 2019/07/18(Thu) -
『 ルリトラノオ 』

現在育てているのがコシジトラノオ・ルリトラノオ
コシジトラノオの方が少し育てやすいのですが
雰囲気はルリトラノオ方が優しい。  違いは葉の形

R1-7-16ルリトラノオ




この記事のURL | 未分類 | CM(6) | TB(0) | ▲ top
ヤクシマショウマ
- 2019/07/16(Tue) -
『 ヤクシマショウマ 』

やっとヤクシマショウマが咲きました。
一鉢は絶やさないで楽しみたい。。
今年は少し咲くのが遅かったです。

1-7-16ヤクシマショウマ
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
気分は夏
- 2019/07/15(Mon) -
『 気分は夏 フウチソウ 』

毎年変わらぬデコレーション
買わないんだもの 当たり前 でも植物は替えてるよ
それなりにだけどね。
団扇はお友達からいただいた物。

R1-7-15フウチソウ

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ヒメヤブラン
- 2019/07/13(Sat) -
『 ヒメヤブラン 』

今は薄ブルー色の花が咲いてますがこの実が色付いたらまた楽しめます。
いろんな物が飛び込みにぎやかだったんですよ
綺麗に枯れ葉と余分な雑草取り除きサッパリとさせました。
それなりに飾れる一鉢が・・・・  早速玄関へ

R1-7-13ヤブラン
この記事のURL | 未分類 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
黄金葉ギボウシ
- 2019/07/12(Fri) -
『 黄金葉ギボウシ 』

黄金葉なんですが少し日差しも強くなり葉を守ろうと陰に置いてたら何と
黄金葉が緑葉に慌てて又明るい場所に移動
去年お友達にいただいた物です。

R1-7-2オウゴンバギボウシ
この記事のURL | 未分類 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
オウゴンシマザサ
- 2019/07/10(Wed) -
『 オウゴンシマザサ 』

これから黄金葉に縞模様が綺麗に入り
楽しませてくれることでしょう。

R1-7-9黄金笹
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
クロカミセキショウ
- 2019/07/09(Tue) -
『 クロカミセキショウ 』

こんな年もあります。
R1-7-8クロカミセキショウ

毎年 こうとはいきません。
AクロカミセキショウR1-7-9
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
浜辺
- 2019/07/08(Mon) -
『 浜辺 』

七夕も終わり    去年は何を出して飾ったっけ?
毎度同じ物しかない中 工夫してみたものの   最終的には まあいーか になってしまう
水石はすべていただき物です 同じよういな石だけを少し組み合わせてみましたが・・・・ ウゥ~~ダメダセンスも無いし

キャプチャ

R1-7-8砂浜A - コピー

私 お気に入りの添配
R1-7-8添配

奈良
以前の苔作り
この記事のURL | 未分類 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
イワデンダ
- 2019/07/06(Sat) -
『 イワデンダ 』 

寄せ植えに使いやすい
ヤシャゼンマイと同様に好んで使っています。

R1-7-5イワデンダ (2s

この記事のURL | 未分類 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
ナチショウマ
- 2019/07/05(Fri) -
『 ナチショウマ 』

ナチショウマの好きなところ
葉が照葉 花が白 
丈も大きくならずに手頃にどこにでも飾れる。
何にでも近頃は素芯がある 
これもショウマの素芯みたいもんじゃないかな?

R1-7-5ナチショウマ
この記事のURL | 未分類 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
オオエゾデンダ
- 2019/07/04(Thu) -
『 オオエゾデンダ 』

赤葉三つ葉にシライトソウ・黄金カタヒバ・シロカネソウそこえ苔
いつの間にか鉢の中はジャングル状態

R1-7-4オオエゾデンダ1b

R1-7-4オオエゾデンダ2

R1-7-4オオイワデンダ 胞子
この記事のURL | 未分類 | CM(14) | TB(0) | ▲ top
タカノハウラボシシダ
- 2019/07/03(Wed) -
『 タカノハウラボシシダ 』

お友達に何年か前にいただきました。
少しは増えてきたかな? 

R1-6-29うらぼしひとつばしだ
この記事のURL | 未分類 | CM(5) | TB(0) | ▲ top
イカダ遊びNO、2
- 2019/07/02(Tue) -
『 イカダ遊びNO2 』

舟遊びの続きでイカダもと
結局ダラダラ遊んでみただけでまとまらず。

R1-7 -2 イカダ<br>遊び3

これだけ出してみたんですけど 小さいのが7㎝の豆皿 
帯に短したすきに長し なんちゃって でもその通り・・・ 

R1-7-2イカダ遊4
この記事のURL | 未分類 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
舟遊び
- 2019/07/02(Tue) -
『 舟遊び 』

押し入れの掃除中で みっかった石
脱線 形を眺めてたら  あとはもう止まりません。 
納得は行かないけどいい案もなし 掃除の続きを始めよう。

R1-7-1舟遊び縮

そう言えば以前こんなのもあったな~
R1-7-2舟遊び2

この記事のURL | 未分類 | CM(6) | TB(0) | ▲ top
チリフ イワタバコ
- 2019/07/01(Mon) -
『 チリフ イワタバコ 』

花はもう少し後なんですが
去年いただいた状態で散斑が残ってよかった。

下の写真は去年いただいた時の状態

R1-6-30チリフイワタバコ

2018年6月にいただいたもの
この記事のURL | 未分類 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン |