fc2ブログ

画像掲示板

大文字草が美しい季節
- 2018/10/31(Wed) -
『 我が家の大文字草 』

ハロウィンの飾りも我が家は昨日までで今日は
気分を変え陶器の鈴で・・・・・・
ピンクの大文字草も盛りを過ぎもう白くなってますが

秋10月15日~11月15日飾り
スポンサーサイト



この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
チチッパベンケイソウ
- 2018/10/28(Sun) -
『 チチッパベンケイ草 』

この仲間には赤色の花が多い中 この色もいいでしょう。
DSCF7389.jpg

上の写真 12日で蕾
これは今日携帯で

チチッパベンケイ草H28 年10月28日
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
オケラ寄せ植え
- 2018/10/22(Mon) -
『 オケラ寄せ植え 』

今年も咲いてくれました。
オケラ寄せ植えH3010月20日
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ナギナタコウジュ
- 2018/10/20(Sat) -
『 ナギナタコウジュ 』

この鉢にナギナタコウジュのこボれ種の発芽で
丈も短かく成長しきれてないのに花を付けて
思わぬ可愛い一鉢を作ってくれました。
梅鉢草も同じなんですが・・・・
下の写真は拡大面積を広く写したかったので斜めに撮りました。

DSCF7411.jpg

DSCF7414 - コピー
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
沼トラノオ
- 2018/10/18(Thu) -
『 沼トラノオ 』

紅葉も綺麗よね。
DSCF7421.jpg
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
リンドウ
- 2018/10/18(Thu) -
『 竜胆 』

やたら垂れて 来年は摘心するぞ
DSCF7423.jpg
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
姫イヨカズラ
- 2018/10/18(Thu) -
『 姫イヨカズラ 』

種を取りました。
蒔くつもりですが 発芽するかな~

DSCF7409.jpg
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
アサマリンドウ
- 2018/10/18(Thu) -
『 アサマリンドウ 』

アサマリンドウは他の竜胆と違って花の色が淡くて好き。
2018-10-18アサマリンド
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
お地蔵さん
- 2018/10/14(Sun) -
『 お地蔵さんと水引 』

町内会のお祭りも終わり
ハロィンまでの少しの間気分を変えて水引の綺麗な時期をおうちでも楽しみたくて・・・・
以前奥田玄宗美術館へ行ったとき気に入って買った色紙。
この可愛いお地蔵さんは玉野山草会の水石コこレクタ―の方からいただいたものです。
子供みたいに楽しんでいます。

お地蔵さんと水引H3010月14日

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
コブナソウ
- 2018/10/13(Sat) -
『 コブナソウ 』

この鉢に水やりして台の上に置たとたんに待ってましたとばかりに、主人が来て急いでコブナソウを抜きかけ・・・ まって~
あ~~ァ それだめ! それがあるから優しさが出て雰囲気があるのに・・・・  そう思うの私だけかな~??
主人曰く 草かと思った・・・・ そりゃ~私が育ててるのは全部草じゃが 危ないところだった ホ ( ‘o’)
もういい加減に門前の小僧になってるかと思ってたのに・・・・  お手伝いもしてくれるけど要らんこともようしてくれるヮ~

コブナソウH30年10月13日
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
タニガワギク
- 2018/10/13(Sat) -
『 タニガワギク 』

小菊も大鉢で作るとみごたえが( ^ω^)・・・
場所も占領されるし来年は一回り小さくしたい。

タニガワギクH30年10月13日
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ナツハゼ
- 2018/10/13(Sat) -
『 ナツハゼ 』

はやく写せばいいのにもたもたしてたら実がほとんど落ちてさみしくなっていました。
葉だって綺麗な紅葉にならず・・・

ナツハゼH30年10月13日
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
シマカリヤス
- 2018/10/13(Sat) -
『 シマカリヤス 』


コンパクトに作りたかったのにのびのび育って
シマカリヤス30年10月13日

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ヤノネシダ
- 2018/10/06(Sat) -
『 ヤノネシダ (カタヒバ トラノウシダ) 』

長い名前だよ??
覚えられないヮ・・・

 H30年10月6日ヤノネシダ カタヒバ トラノウシダ
この記事のURL | 未分類 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
斑入セキショウにアキギリ
- 2018/10/06(Sat) -
『 斑入セキショウにアキギリの飛び込み 』

台風に振り回されてます。
元気は無いんですが頑張って写しました。 

H30年10月6日アキギリ
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
サワギキョウ
- 2018/10/01(Mon) -
『 サワギキョウ 』

台風で避難させていた花たち定位置にもどしてひと安心
サワギキョも挿し木にしていたのが鉢いっぱいに咲きました。
2018年10月1日サワギキョウ
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |