fc2ブログ

画像掲示板

タカノハススキ
- 2017/07/15(Sat) -
『 タカノハススキ 』


こんなにいじけさせて鉢の閉じ込める
そうしてでも育てたいススキ これの小型もあるんですがね・・・・


H29 タカノ葉ススキB

吾亦紅が・・・・可愛い
H29 タカノ葉ススキC
スポンサーサイト



この記事のURL | 未分類 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
クロカミハナゼキショウ
- 2017/07/12(Wed) -
『 クロカミハナゼキショウ 』


まとまりがよく沢山の花を付けてくれました。
バランスがいいでしょ  何時もこうならいいのに!!

2017-07-05クロカミハバセキショウ - コピー

この記事のURL | 未分類 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
クサレダマ
- 2017/07/12(Wed) -
『 クサレダマ 』

クサレダマ なかなかすてがたい花
私の好きな花 なぜって!!
第一に手がかからないこと 植えっぱなし 花も良く咲き全体のまとまりがよく
みてもさまになってる

2017-07-12 クサレダマ

2017-07-12 くされだまA
この記事のURL | 未分類 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
一ッ葉升麻・岩雪ノ下
- 2017/07/04(Tue) -
『 一ッ葉升麻・岩雪ノ下 』


どちらかと言えば鉢植えより造形が・・・・    石付けですよ
現在は岩雪ノ下が隣の鉢からランナーを伸ばし増えてはびこりました、春には花も咲き楽しませてくれ
今とは違った感じに・・・   これからはどう変化するのかな~ァ?
去年の面影はなく、この升麻も種が隣より飛び込み増えたもの
花がもっと開いたら賑やかになるんでしょうが少し早いようです。


2017-07-04 -イワユキノシタ・一ッ葉升麻(2)

去年のもの
同じ鉢なんですが・・・

H28年H一ッ葉升麻

恥ずかしいけど2012年のが出てきたわ
イワセントウソウがメインで育ててた懐かしい写真

img087 (2)

この記事のURL | 山野草 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
チゴザサ
- 2017/07/03(Mon) -
『 チゴザサ 』

可愛いでしょ (^^♪ と思ってるの私だけ??
けし粒のような実を付けてあまり大きくならずどこにでも飾れるのよ。

私方はまだ探せばあぜ道などにある植物
なんでもない見慣れた植物も工夫次第で楽しめますよ。  わずか30㎝
みた人はこの優しさに癒されて欲しがるんですがね~

2017-07-03 チゴザサ

ケシ粒みたいな実 可愛いでしょ♪
チゴザサH29チゴザサB
この記事のURL | 未分類 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
斑入ベニアシ
- 2017/07/03(Mon) -
『 斑入ベニアシ 』

水をやるだけで育つ私の好きな湿地性の植物
とはいえ雰囲気もあり涼しそうでしょ 


2017-07-03 斑入ベニアシ (2)

斑入ベニアシH29年r
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |