fc2ブログ

画像掲示板

長寿梅
- 2016/02/29(Mon) -
『 長寿梅 』

花も今はチラホラ
これからどんどん咲いてくれるでしょう ? う・ん  おもい道理にはいかないかな ?

自慢じゃないけど我が家の盆栽は購入した時がいちばん姿がいい。
年数が経つとだんだん美形が  ガタガタ

長寿梅H28年2月
スポンサーサイト



この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
スズシロ草
- 2016/02/28(Sun) -
『 スズシロ草 』

この温度差の関係でしょうか?
きれいな葉が展開しない状態で花が咲き終わりそうです。
冬枯れの葉がまだある状態で花とは。観賞するにはさみしい ‼

スズシロ草H28年2月

この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
八つ房夏坊主
- 2016/02/23(Tue) -
『 八つ房夏坊主 』

場所がないと大きいものは育てられなくてさみしいです。
去年は3月中頃載せたはずの八つ房夏坊主
今年はもうこんなに咲いていました。

小さくて可愛いでしょ。

邪魔になれば切り、花が咲いてればもったいなく剪定出来ずの
その時の気分でチャランポランに育てています。

盆栽としてみないでくださいね。

八つ房夏坊主H28年2月A

八つ房夏坊主H28年2月AB

去年の作品
H26年ABC夏



この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
白梅
- 2016/02/22(Mon) -
『 白梅 』

桜も終わり白梅を・・・・
この白梅は、私が特に気に入っています。
花の萼片がうすみどり色で白い花弁が際立つんですよ。
桜の後になりましたのは、畑の白梅がやっと咲き、前後してしまいました。

白梅H28年2月A

写真はボケボケなんですが 愕の色は緑でいいでしょ!!  ね”

変なところが気になるんです。
私が知らないだけで白梅の愕はみな緑かも・・・・

白梅H28年2月B
この記事のURL | 生花 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
黄花アマナ・セツブンソウ
- 2016/02/22(Mon) -
『 節分草・黄花アマナ 』

長い間 風邪がすっきりせず微熱まで…
ブログもさぼり中に
花の少ない時期いつの間にか咲き終ったのもありました。

遅いのでしょうが我が家では、今小さな鉢の中で咲いていました。
家の中に持ち込みテーブルの上で眺めています。(お茶も美味しい  

黄花アマナ・節分草H28年2月
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
- 2016/02/09(Tue) -
『 桜 』

蝋梅のあと、ホームセンターで1月17日に買った桜も満開になりました。
一枝も切るのがもったいなく形優先より花が大事で悪しからず ‼
桜の花は笑顔にしてくれるんですよね。

H28年2月
この記事のURL | 切り花 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ひな祭り
- 2016/02/07(Sun) -
『 ひな祭り 』

早いですね
もうお雛様 我が家は毎年同じもので マンネリ

H28年2月雛祭

吊飾り 昨日頑張って作りました。
小さいものはもう目が悪くお手上げだよ~ ‼
餅花も桜をプラスしてまだ楽しませてもらってます。

H28年2月吊飾りA


この記事のURL | 雑貨 | CM(3) | TB(0) | ▲ top
節分草祭
- 2016/02/04(Thu) -
『 節分草祭 』


自生地の一般公開
2月20日~3月13日
場所によって開花が違います
濃いピンクや八重など変化花も見れます。

節分草祭り
3月13日

img060.jpg

img061.jpg
この記事のURL | 案内 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
黄花セツブンソウ
- 2016/02/03(Wed) -
『 黄花セツブンソウ 』

このセツブンソウ私が育てたのではないんですよ。
ホームセンターで安く売られてて、思わず買ってきちゃいました。


我が家の黄色はまだ葉も出ていません  土の中で腐っているのかな~~?

 がいなくなった鉢でカタヒバだけになった、水はけがいい条件のといえば この鉢しかない(古瓦)
この中で来年も頑張って咲いてもらいましょう。 へへ・・・・
都合よくカタヒバがはびこっていましたのでこの中へ、うまくカモフラージュできたかな。


黄花セツブンソウ H28年2月

これはきれいに咲いたときで、今年はまだ花がない状態です
黄花セツブンソウH28年2月



この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |