fc2ブログ

画像掲示板

竜胆・十和田葦・アキノキリンソウ
- 2015/10/31(Sat) -
『 アキノキリンソウ・竜胆・十和田葦 』


リンドウは色もいい!! 大好き
アキノキリンソウは私の住んでる近くの墓地のある山にも咲いています。

アキノキリンソウ・十和田葦・リンドウH27年10月

スポンサーサイト



この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
オシャグジデンダ
- 2015/10/30(Fri) -
『オシャグジデンダ』


私は自生しているのを見たことがありませんが、鉢で育てるのは難しいとか聞いたことも・・・?
シダ好きの私は気持ちを抑えられません、難しいと聞けばなおさら挑戦したくなります。
まだ何も分からないうちに買って3年経ちます。

だいたいが植えぱなしにするほうが多い私なんですが、買った時より育ちが悪く葉が小さく ヤバイ !!
で ” 今年7月ごろ植え替えました。 
植え替えが新芽の出かけていた時期だったもので、葉先を傷めたりで
結果成長を遅らすことになり  今やっとここまでに・・・・ 

もちろん まだ小さいですが葉数は増えましたよ。
花子さんの 苦しい言い訳でした。

オシャグジデンダH27年10月


2013年10月の作品 
こちらが良いので あまりのせたくなかったな~~ァ

オシャクジデンダ 1013-10月

この記事のURL | シダ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
平戸ラッキョウ
- 2015/10/30(Fri) -
『 平戸ラッキョ 赤白 』

いつも紅白で飾るようにしているんですが 足並みが揃いにくいです。
白が少し遅れて・・・

紅白平戸ラッキョウH27年10月A



平戸ラッキョ赤白H27年10月
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ツルヤブコウジ
- 2015/10/29(Thu) -
『ツルヤブコウジ』


思うほど実が付いてくれませんでした。
ツルヤブコウジH27年10月
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
模様替え
- 2015/10/29(Thu) -
『 室戸鉄岩石 虫食い 』

いただき物!!  可愛いので気に入っています。
この石の模様 虫食いと言うらしいですよ。
くださった方が 台も石に合わせて作られ、器用と言うか凄いです。

玄関飾り11月
この記事のURL | 雑貨 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ドリナリア  (袴飾シダ)
- 2015/10/28(Wed) -
『ドリナリア (ハカマカザリシダ)』


玉野山草展で初めて・・・、 エ~~・・・ これ何に~~!!
枯葉が芸術的に奇麗に並び、デフォルメされていているではないですか
これって アートだよ!!  このようなシダに衝撃した私

嬉しいことに 私くしも今回 展示会に出すことが出来ました~。  ワク ワク
まだ赤ちゃんなのですが・・・

ドリナリア・H27年10月A

枯葉部分 拡大
みて みて~~!!  綺麗に並んでいるでしょう。

ドリナリア・H27年10月B - コピー (2)



これは玉野山草展で衝撃を受けた作品
 写真をお借りしました。  会長の作品 
珍品を持っておられるでしょ!!

人それぞれ 好みもそれぞれ 会長ごめんなさい。
私もかなり変人??  いえいえ 機会がありましたらじっくり見てください
魅了されますよ。

ドリナリア・ボニーC

この時期から新しい葉を出して育ちます。
このシダに関しての観賞は枯葉かな?

これから先輩にご指導受けながらこのような
袴カザリシダの魅力ある作品作りができるよう楽しみながら育てます。

ドリナリア・ボニーC




この記事のURL | シダ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
コバノズイナ
- 2015/10/27(Tue) -
『コバノズイナ』

紅葉木とも名が付くだけあって紅葉も綺麗です。
コバノズイナH27年10月
この記事のURL | 鉢植え | CM(2) | TB(0) | ▲ top
島根県立美術館
- 2015/10/27(Tue) -
『島根県立美術館』

今月までなので・・・、いそいで行ってきました。
伊藤若冲と京の美術
京都の細見美術館所蔵の作品
蘭渓道隆 豊臣秀吉 千利休 緒方乾山 俵屋宗達 池大雅 尾形光琳 伊藤若冲 などなど・・・
鎌倉時代~江戸時代 じつくり楽しませていただくことができました。 

島根県立美術館A


島根県立美術館B


島根県立美術館C

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
カンボク・雪月花
- 2015/10/26(Mon) -
『カンボク・雪月花』

雪月花よく増えたでしょ!!
カンボク・雪月花梅鉢草H27年10月
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
赤そば
- 2015/10/25(Sun) -
『赤そば』


可愛い花ですよ 展示一ヶ月前に種を蒔きました。
赤そばH27年10月A

赤そば18日目A

この記事のURL | 山野草 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ウメモドキ
- 2015/10/24(Sat) -
『ウメモドキ』

毎年よく実が付いてくれます
ウメモドキH27年10月
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
- 2015/10/23(Fri) -
『ミソハギの紅葉』



ミソハギが紅葉しました。
ミソハギH27年10月A

ミソハギH27年10月B
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ツワブキ
- 2015/10/21(Wed) -
『ツワブキ』

何時もながら展示会に出すものには悪戦苦闘!!
皆さんはどんなものを出されるのかな~~??

このツワブキも出すつもりなんですが、
ほら見て、蕾が頑として開いてくれません・・・・、
開らかなくてもいいから、先端に黄色でも覗いてよ~~!!

展示会に出すとなると
せめて花台は黒漆の薄板で格調高くおしゃれしてみました。

ツワブキH27年10月
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
白大文字草
- 2015/10/20(Tue) -
『白大文字草』

この中には春咲く広葉雪笹がありますが
今は大文字草の実生が大きく育ち
頑張って咲いていますよ。

大文字草白H27年10月
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
大名竹・飛び込み大文字草
- 2015/10/19(Mon) -
『大名竹・大文字草』

竹だけでもそれなりに良かったのですが
大文字草が咲いて一年で二度も楽しめました。

大名竹・大文字草H27年10月
この記事のURL | 寄せ植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
竜胆・ラセンイグサ苔玉
- 2015/10/18(Sun) -
『竜胆・ラセンイグサ』


コーナー飾りの苔玉作り
竜胆・ラセンイグサ苔玉H27年10月
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ハマゴウ・タニガワ菊
- 2015/10/16(Fri) -
『タニガワ菊・ハマゴウ』

タニガワ菊が可愛いでしょう!!
ハマゴウ・タニガワ菊H27年10月
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
石鎚菊
- 2015/10/15(Thu) -
『石鎚菊』

児島の方にH25年にいただき
来年はいただいた方が吃驚するように咲かせて・・・
なんて思っていたんですがそんな調子のいいことは・・・、 駄目でした。

今回やっとこれだけ咲かせることができましたが私としては不満!!

葉が普通の菊と違うでしょ!!
石鎚菊H27年10月A
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
峨眉山ヅタ
- 2015/10/14(Wed) -
『峨眉山ヅタ』

大きな葉が真っ赤に紅葉すると見ごたえがあります。
峨眉山ヅタH27年10月
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
チチッパベンケイソウ
- 2015/10/14(Wed) -
『チチッパベンケイソウ』

緑色の花もいいでしょう!!
来年はもう少しコンパクトにまとめてみたい。

チチッパベンケイソウH27年10月


チチッパベンケイソウH27年10月A
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
浜ナデシコ
- 2015/10/13(Tue) -
『浜ナデシコ』

花の開花にバラつきがあって、まだ蕾が固いんですよね。
浜ナデシコH27年10月
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ハロウィン
- 2015/10/12(Mon) -
『ハロウィン』

いろいろな季節のお祭り
我が家も和洋折衷なんだよね!!
私も近頃だんだん子供がえりしてきたのか可愛いおもちゃも
好きになっています。

粘土でかぼやを作ってるそばで  主人が一言 ニンニクのコマーシャルにでてる
ホワイト六片やな~   ・・・ですって!!  
ムヵ  かぼちゃなんですよ!! 

キャプチャ

この記事のURL | 雑貨 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
オケラ・山ラッキョウ寄せ植え
- 2015/10/12(Mon) -
『オケラ・山ラッキョウ寄せ植え』

何年も植え替えもなくとうとうシュウカイドウまでもはびこりました。
オケラ・山ラッキョH27年10月
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
キシュウオギ・大文字草
- 2015/10/11(Sun) -
『キシュウオギ・大文字草』


最近ずぼらばかりしてブログもながいことオサボリしたよ。
今朝玄関に飾る前に記念撮影 今の時期なら大文字草でしょう!!いっぺんに華やかになったよ。
一人ご満悦
キシュウオギ・大文字草H27 年10月

この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
馬の目 皿
- 2015/10/11(Sun) -
『皿 馬の目模様』

新入り 
兄の家に時々飾られていた物なんですが
その場所にとけ込んでいて とても好きでした。
兄” しょうもないもんや~!! 云っていましたが、私は好きでした。
二枚あるとの事で一枚いただき早速我が家に持ち帰り飾りましたが・が・が・が・・・
家の置き場所が良くないのかあまり映えず、少々ガッカリ


馬の目皿H27年10月
この記事のURL | 骨董 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
コガラシギボウシ
- 2015/10/01(Thu) -
『コガラシギボウシ』

早々と咲きました!!
コガラシギボウシH27年10月
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |