fc2ブログ

画像掲示板

ムラサキツルハナナス
- 2015/08/30(Sun) -
『ムラサキツルハナナス』

花の後綺麗に実が付いてくれると嬉しいのだけどな~!!
ムラサキツルハナナス(瑠璃色花ナス)
スポンサーサイト



この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
モミジ一ッ葉シダ
- 2015/08/30(Sun) -
『モミジ一ッ葉シダ』


モミジ一ッ葉シダH27年8月
この記事のURL | シダ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
金魚葉ゼンマイ
- 2015/08/30(Sun) -
『金魚葉ゼンマイ』


金魚葉ゼンマイH27年8月
この記事のURL | シダ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
斑入一ッ葉シダ
- 2015/08/30(Sun) -
『斑入一ッ葉シダ』

斑入一ッ葉シダH27年8月
この記事のURL | シダ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
屋久島ヘラシダ
- 2015/08/30(Sun) -
『屋久島ヘラシダ』

屋久島ヘラシダH27年8月
この記事のURL | シダ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
一ッ葉シケシダ
- 2015/08/30(Sun) -
『一ッ葉シケシダ』


一ッ葉シケシダH27年8月
この記事のURL | シダ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
アマミデンダ
- 2015/08/25(Tue) -
『アマミデンダ』

よく増えてくれます。
アマミデンダH27年8月
この記事のURL | 寄せ植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ヒノキシダ
- 2015/08/25(Tue) -
『ヒノキシダ』

花が少ないときのお助けマン
ヒノキシダH27年8月
この記事のURL | シダ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
北岳トリカブト
- 2015/08/25(Tue) -
『北岳トリカブト』


先端が咲きだしたとき写したかったんですが、もう少し咲いた方がいいかなと先延ばしに
次が咲く前に先端は・・・・
そうなんです 散っていました。

北岳トリカブトH27年8月B

北岳トリカブトH27年8月A

残念!!
北岳トリカブトBH27年8月C

この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
アクシバ
- 2015/08/22(Sat) -
『アクシバ』

実がぶるぶる  可愛いでしょ!!
思う場所に付いてくれなかったのが残念だけどね。
写真で見るより実物の方が実の色がいろいろと変化にとんでて綺麗。
食べると甘いそうです。
そうそう花も可愛いよ!!

アクシバH27年8月A


アクシバH27年8月C

まだまだグリーンの実があるんですよ。 
アクシバH27年8月B
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
尾瀬の水菊・タヌキマメの寄せ植え
- 2015/08/20(Thu) -
『尾瀬の水菊・タヌキマメ』

この中のタヌキマメの花はこれからなんですがね。
尾瀬の水菊H27年8月
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
屋久島笹
- 2015/08/19(Wed) -
『斑入屋久島笹』


個人的に一番好きな笹 軸は赤
斑入屋久島笹H27年8月 A

斑入屋久島笹H27年8月B
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
- 2015/08/19(Wed) -
『笹』


名前が分からない? 
でも”竹の雰囲気が好き!!

笹H27年8月


笹H27年8月A

笹H27年8月B小町竜胆

この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
シマ笹 姫イタビとの寄せ植え
- 2015/08/19(Wed) -
『シマ笹の寄せ植え』

ミニミニです!!
シマザサH27年8月
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
大名竹 黒龍・大文字草
- 2015/08/19(Wed) -
『大名竹・寄せ植え』

切り花の代用として、すべてが我が家に飾れるサイズに作っています。
大名竹・黒龍H27年8月
この記事のURL | 寄せ植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
オロシマ笹
- 2015/08/19(Wed) -
『オロシマ笹』

小さな笹
オロシマササH27年8月
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
黄金笹
- 2015/08/19(Wed) -
『黄金笹』

黄金笹なのに時期がずれると葉の色、緑が勝ってるね。
黄金笹H27年8月
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
斑入姫カリヤス・ナンバンギセル
- 2015/08/14(Fri) -
『斑入姫カリヤス・ナンバンギセル』

三種同じ姫カリヤスなんでしょうが、購入先とかお友達にいただいたりで微妙な違いが有り
それぞれの育て方をしています。

斑入姫カリヤスH27年8月(三原)

この記事のURL | 山野草 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
斑入姫カリヤス
- 2015/08/14(Fri) -
『斑入姫カリヤス・ナンバンギセル』

ナンバンギセル これからたくさん出だすよ!!
斑入姫カリヤス・ナンバンギセルH27年8月

この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
斑入姫カリヤス
- 2015/08/14(Fri) -
『斑入姫カリヤス』

大好きなカリヤス
斑入姫カリヤスH27年8月
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
姫イタビ
- 2015/08/12(Wed) -
『姫イタビ』

姫イタビでも葉の形が違う!!
こちらは葉に切れ込み

姫イタビH27年8月B

姫イタビH27年8月C
この記事のURL | 造形 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
姫イタビ
- 2015/08/12(Wed) -
『姫イタビ』

手間いらずで育てやすい、で”さまになる。 
こんなの大好き!!  
葉に切れ込みがない

姫イタビH27年8月
この記事のURL | 造形 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
大針金カズラ
- 2015/08/11(Tue) -
『大針金カズラ』

ダメージがひどい鉢も多いいけど・・・・
花台も頑張って出し パチリ

大針金カズラH27年8月
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
イワオモダカ
- 2015/08/11(Tue) -
『イワオモダカ』


夏はやはりシダが良いかも!!
イワオモダカH27年8月


この記事のURL | シダ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
獅子一ッ葉シダ
- 2015/08/10(Mon) -
『獅子一ッ葉シダ』

暴れ放題のシダ
獅子一ッ葉シダH27年8月
この記事のURL | シダ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ミソハギ
- 2015/08/07(Fri) -
『ミソハギ』

今年は置き場所がなく、去年のようには・・・、徒長し過ぎ!!
ミソハギH27年8月A


ミソハギH27年8月B
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
カピタンギボウシ
- 2015/08/07(Fri) -
『カピタンギボウシ』


花は少ないけど咲きましたよ。
葉が綺麗なので我慢!!

カピタンギボウシH27年8月
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
黄金ヅタ(福包ツタ)
- 2015/08/07(Fri) -
『黄金ヅタ(福包ツタ)』


ほんとうの名前はどちら?
黄金ツタH27年8月
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
洋種フジバカマ
- 2015/08/04(Tue) -
『洋腫フジバカマ』

今年は一回り大きくなりました。
洋種フジバカマH27年8月
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
少しでも涼を!!
- 2015/08/04(Tue) -
『涼を求めて!!』

この暑さに少しでも涼をと
我が家のガラクタを出してみたものの・・・。暑いですね~~

H27年8月玄関②


H27年8月①

浮草を探して入れなくちゃ~・・・
H27年8月玄関B

斑入ショタイソウ
H27年8月玄関A
この記事のURL | 雑貨 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ