fc2ブログ

画像掲示板

イワチドリ(宝の誉)
- 2015/04/30(Thu) -
『イワチドリ(宝の誉)』

ランは持ってないのですが、貰った年は咲かし、後は枯れて、またいただくわがままな育て方をしていました。  
今度は大事に育てなくては!!

宝の誉(イワチドリ)
スポンサーサイト



この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
イワユキノシタ・イワセントウソウ
- 2015/04/30(Thu) -
『イワユキノシタ・イワセントウソウ』

イワセントウソウ”大好きなんです。 地味ですが線香花火みたいでしょ!!
絶えかけたこともありましたが、今では種まきも上手にできるようになりました。
大事に大事に更新してます。   売ってないですものね。

イワユキノシタ・岩セントウソウ

イワセントウソウH27年4月A
この記事のURL | 山野草 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
斑入二人静
- 2015/04/29(Wed) -
『斑入 二人静』

お友達も一緒に買ってたのに、彼女のは
斑がほとんど消えて緑葉にちかかったです。  そんなこともあるんだね

斑入二人静H27年4月
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
屋久島チャルメルソウ
- 2015/04/29(Wed) -
『屋久島チャルメルソウ』

可愛いチャルメル草今年もアップ!!
絶やすことなくお披露目できて嬉しい。

屋久島チャルメル草H27年4月

屋久島チャルメルソウH27年4月A
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
姫ウツギ
- 2015/04/28(Tue) -
『姫ウツギ』

毎年咲いて楽しませてくれます。  育てやすくて、いいね!!
姫ウツギH27年4月
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
オキナグサ
- 2015/04/28(Tue) -
『オキナグサ』


洋のオキナグサは上にむくとか??
やはりうつむいて咲くのがやさしくていいね!!

オキナグサH27年4月

オキナグサH27年4月A
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
- 2015/04/27(Mon) -
『斑入サルナシ』

今年も沢山蕾が付きました。
斑入サルナシH27年4月
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
- 2015/04/27(Mon) -
『四国ハタザオ』


やさしいハタザオでしょう!!
一鉢は持っていたいです。

四国ハタザオH27年4月
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
斑入ハンショウズル
- 2015/04/26(Sun) -
『斑入深山ハンショウズル』

斑が綺麗でしょう!! 
斑入ハンショウズルH27年4月

斑入ハンショウズルは27年4月A
この記事のURL | 山野草 | CM(3) | TB(0) | ▲ top
緑彩剣(緑花一人静)
- 2015/04/26(Sun) -
『緑彩剣 緑花一人静』

それぞれ好き好き あなたはどちら??
リョクサイケン(緑花一人静)H27年4月

リョクサイケンH27年4月A
この記事のURL | 山野草 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
- 2015/04/22(Wed) -
『山吹草』

山吹草にも変わり葉(ノコギリ葉)などがありますが
増やさないよう無くしないよう一鉢維持しています。

山吹草H27年4月
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
サクラソウ
- 2015/04/22(Wed) -
『サクラソウ』

山草会の先輩からいただいた桜草
いまでは形見になりました。

サクラソウH27年4月(寺田)
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
アジュガ
- 2015/04/22(Wed) -
『アジュガ』

斑入りのアジュガを植えていたのに一本あったこのアジュガが占領
一色に交代

アジュガH27年4月
この記事のURL | 造形 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
伊吹ヤマガラシ
- 2015/04/20(Mon) -
『伊吹ヤマガラシ』

可愛い菜の花
伊吹ヤマガラシH27年4月

伊吹ヤマガラシH27年4月A
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
カッコセンノウ
- 2015/04/20(Mon) -
『カッコセンノウ』

さみしいけど今年も咲きました。
カッコセンノウH27年4月
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
サクラソウ
- 2015/04/19(Sun) -
『サクラソウ』

可愛いピンクの桜草が今年も咲いたよ。
サクラソウH27年4月
この記事のURL | 山野草 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
スミレバオウレン
- 2015/04/19(Sun) -
『スミレバオオレン』

早速こんな結果が!!  ずいぶん鉢数少なくしたのに・・・、陰に置き過ぎて
間延びしました。

006.jpg
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
斑入姫メタカラコウ
- 2015/04/16(Thu) -
『斑入姫メタカラコウ』

可愛いメタカラコウが咲いたよ!!
斑入姫メタカラコウH27年4月

斑入姫メタカラコウH27年4月A

斑入姫メタカラコウH27年4月B
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
原種日本桜草
- 2015/04/16(Thu) -
『原種日本桜草』

もう少し咲くのを待つて写す方が良かったかしら?
原種桜草H27年4月
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
斑入五葉アケビ
- 2015/04/15(Wed) -
『斑入五葉アケビ』

ミニ盆栽に私はしてるつもり・・・
斑入五葉アケビH27年4月

斑入五葉アケビH27年4月A
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
マイズルソウ
- 2015/04/15(Wed) -
『マイズルソウ』

可愛いマイズルソウが咲きだしました!!
マイズルソウH27年4月
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
- 2015/04/14(Tue) -
『斑入ナツトウダイ』

近頃は何でも斑入りが多くなりました。
これはいただいたものですが、おそらく万はしたのでしょう。
私には無理です。 悲しいかな年金生活

斑入ナツトウダイ
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
オチフジ
- 2015/04/14(Tue) -
『オチフジ』

これからなんですが・・・・
葉もきれいで好きな花のひとつ

オチフジH27年4月

26年度の方がいいかな?
オチフジH26年4月M

この記事のURL | 山野草 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
トキワ万作赤花
- 2015/04/14(Tue) -
『トキワ万作』

二鉢ある中のもう一鉢の方
トキワ赤花万作H27年4月
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
フリチラリア
- 2015/04/14(Tue) -
『フリチラリア』

こんなのもありかな?
フリチラリアH27年4月
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
斑入一人静
- 2015/04/12(Sun) -
『斑入一人静』

斑が少し入っているのがわかるかしら?
斑入一人静H27年4月

斑入一人静H27年4月A
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
黄花ケイビアヤメ
- 2015/04/12(Sun) -
『黄花ケイビアヤメ』

今年も沢山咲いてくれました、一番花が終わっても二番目が咲くのでチョッピリ長く楽しめます。
ケイビアヤメ(黄)H27年4月
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
斑入ホウチャクソウ
- 2015/04/12(Sun) -
『斑入ホウチャクソウ』

葉のみずみずさを楽しんでいます。
フイホウチャクソウH27年4月
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
戸隠ショウマ
- 2015/04/09(Thu) -
『戸隠ショウマ』

今年は大鉢になり移動して写真写せません
でこんな感じに・・・・

戸隠ショウマH27年4月

戸隠ショウマH27年4月A
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
木立シオン
- 2015/04/09(Thu) -
『木立シオン』

こぶりで好きです。
木立シオンH27年4月
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ