fc2ブログ

画像掲示板

白雪キンバイ
- 2015/01/23(Fri) -
『白雪キンバイ』


これからなんですが、せっかちに咲き始めました。
白雪キンバイH27年1月
スポンサーサイト



この記事のURL | 山野草 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
姫イタビ
- 2015/01/22(Thu) -
『姫イタビ』


手間いらずでそれなりにみれるイタビ、大好きなんですよ。
久々に写す気になり・・・、 まだまだいけると写してみると、早春と云うより秋の風情。

姫イタビH27 年1月
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
バルビフローラ(ハナニラ)
- 2015/01/13(Tue) -
『バルビフローラ』

ハナニラの仲間のようです。
外来種のようですが・・・、いただき物です。
花の無い時期先駆けて咲きだしてくれるのが嬉しい。

バルビフローラ(ハナニラ)H27年1月
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
グミ
- 2015/01/12(Mon) -
『グミ』

もう少しは花も付き実も・・・・、なぜか?
残って色づいたのはこれだけ!!
は~~い 撮影済んで食べちゃいました、甘かったです。

組H27年1月

グミH27年1月B

この記事のURL | 鉢植え | CM(2) | TB(0) | ▲ top
節分
- 2015/01/11(Sun) -
『節分飾り』

今日は鏡開き お正月気分も今日まで!!
月中(15日)頃には、12節句の真似事で気分も変えておもちゃの飾り変えをするのですが
1月は鏡開きをきりに模様替えしてます。

節分ワードで

今年も福がいっぱい  良い年になるといいな~~ぁ!!

節分H27年1月A
この記事のURL | がらくたで遊ぶ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ノキシノブ・ウラボシシダの石付
- 2015/01/09(Fri) -
『ノキシノブ・ウラボシシダ石付』

なぜだかすっきりしない石付
どこに原因があるのかな~?

ノキシノブ・ウラボシシダ石付H26年1月
この記事のURL | シダ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
コシダ
- 2015/01/07(Wed) -
『コシダ』

コシダ、このシダもそれなりにみれるでしょ。
コシダH27年1月
この記事のURL | シダ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
紅梅
- 2015/01/06(Tue) -
『紅梅』

今年も咲いてくれました。
紅梅H27年1月
この記事のURL | 鉢植え | CM(2) | TB(0) | ▲ top
八重山猩々バカマ
- 2015/01/05(Mon) -
『八重山猩々バカマ』

まだまだ見れる猩々バカマ
八重山猩々バカマH27年1月

今年の秋は梅鉢草のオンパレードかな?
八重山猩々バカマH27年1月A

この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
斑入りハタザオ
- 2015/01/03(Sat) -
『斑入りハタザオ』

斑入りだと花がなくても楽しめる、花が咲けばそれは最高
一回だけの鑑賞だけなんて、もったいないよね。
なんていいながら楽しんでいます

斑入りハタザオH27年1月

斑入りハタザオH27年1月A

この記事のURL | 山野草 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
苔とウサギ
- 2015/01/02(Fri) -
『苔の上うさぎの戯れ』

大鉢の苔を用意してたんですが、この寒さで緑色がさえない
代用ととしてタマ苔、この苔は寒さに強いのかしら?
花がないと、とんでもないものまで出てきましたよ,遊び過ぎかな?
ひとまわり小さい鉢なもんで窮屈そうですがあしからず。

ウサギと苔H 27年1月
この記事のURL | 山野草 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
27年元旦
- 2015/01/01(Thu) -
『あけましておめでとうございます』

正月H 27年元旦B

今年も宜しくお願いいたします

お正月H 27年元旦

今年も柳に餅花飾りをして、遊んでみました。
餅つきH27年元旦
この記事のURL | 山野草 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン |