fc2ブログ

画像掲示板

ナチショウマ・屋久島ショウマ
- 2014/06/29(Sun) -
『ナチショウマ・屋久島ショウマ』

こんなのどうかしら???   並べて遊んでみました。
那智ショウマ・ヤクシマショウマH26年6月
スポンサーサイト



この記事のURL | 山野草 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ヤクシマショウマ
- 2014/06/29(Sun) -
『ヤクシマショウマ(ピンク)』

ピンクも好きなんですよ。
ヤクシマショウマ(ピンク)H26年6月

ヤクシマショウマピンクH26年6月①
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ナチショウマ
- 2014/06/29(Sun) -
『ナチショウマ』

綺麗に咲いてくれました 満足!! 
ナチショウマH26年6月

ナチショウマH26年6月①
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ヤエヤマノイバラ
- 2014/06/28(Sat) -
『カカヤンバラ(ヤエヤマノイバラ)』

花が大きめと中心が赤いのがいい!!
カカヤンバラH26年6月

ヤエヤマノイバラH26年6月②
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ホウヨカモメズル
- 2014/06/27(Fri) -
『ホウヨカモメズル』

今年は種が採れるかな~ 
花も沢山咲いたでしょ!!

ホウヨカモメヅルH26年6月

ホウヨカモメヅルH26年6月②

ホウヨカモメヅルH26年6月①
この記事のURL | 山野草 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ムシャリンドウ
- 2014/06/27(Fri) -
『ムシャリンドウ』

今年も咲いたよ。
ムシャリンドウH26年6月

ムシャリンドウH26年6月①
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
黄カワラマツバ
- 2014/06/27(Fri) -
『黄カワラマツバ』

中国山地ではよく見れます。

黄カワラマツバH26年6月

黄カワラマツバH26年6月①
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
十和田アシ
- 2014/06/26(Thu) -
『十和田アシ・夕化粧寄せ植え』

好きな葦
曙十和田葦H26年6月

十和田葦H26年6月①
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
斑入りイヌワラビ
- 2014/06/26(Thu) -
『斑入りイヌワラビ』

肥料の効き過ぎで斑の入りが少ないです。
イヌワラビH26年6月
この記事のURL | シダ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
チゴ笹
- 2014/06/25(Wed) -
『チゴザサ』

コンパクトにまとまり私は大好きです。
穂の可愛い球も可愛いでしょ!!

チゴ笹H26年6月

チゴ笹H26年6月①
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ワタナベ草
- 2014/06/25(Wed) -
『ワタナベ草』

今回は肥料のやり過ぎでこんな大きな葉になり見苦しいね。
やりゃあいいってもんじゃないやん…

ワタナベソウH26年6月

H26年6月ワタナベソウ①





この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ロニセル ハニーサックル
- 2014/06/25(Wed) -
『ロニセル ハニーサックル』

時々はこんなのも良いかな。
ロニセル ハニーサックルH26年6月.jpg
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
洋種クガイソウ
- 2014/06/24(Tue) -
『洋種クガイソウの苔玉』

大きく見えますが、高さは水盤からクガイソウの穂先まで40センチ弱です。
洋種クガイソウH26年6月
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ミニバラ
- 2014/06/24(Tue) -
『ミニバラ』

今年2回目の開花
バッサリ切り戻しましたが、またまた蕾が沢山

001 - コピー
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
八つ房シモツケ
- 2014/06/24(Tue) -
『八つ房シモツケ』

今年はあまり咲いてくれませんでした。
小さいのが場所とらなくて我が家には向いています。

八つ房シモツケソウH26年6月
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
姫イタビ
- 2014/06/24(Tue) -
『姫イタビ』

置き場所が無い、でも手離せない、悩みつつ育てている一鉢。
狭い場所にギュウギュウづめの山野草

姫イタビH26年6月
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
クマシデ
- 2014/06/22(Sun) -
『斑入りクマシデ』

ビールを作るホップみたいなのがぶら下がって可愛いでしょ。
秋までぶら下がっているよ。


クマシデH26年6月



H25年
2013年6月

上の写真では、葉に斑が入ってるのが分かり難かったけど、見えたかな?
クマシデH26年5月①

この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
フナバラソウ
- 2014/06/22(Sun) -
『フナバラソウ』

今年本数も有り充実した株になりました。
H26年
フナバラソウH26年6月

H25年
フナバラソウ H25年6月

フナバラソウ① - コピー
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
伊吹クガイソウ
- 2014/06/22(Sun) -
『伊吹クガイソウ』

こんなに大きくなって  もう少し小振りの方がいいね。
来年は作り方変えてみようかな。


伊吹クガイソウH26年6月

花の下に小さな花穂が車状に出たのも嫌だ!!

伊吹クガイソウH26年6月①
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ショウマ
- 2014/06/17(Tue) -
『ショウマ』

白とピンクの2色を半々に植えたつもりが、ほとんどピンク
かろうじて白一本が咲きました。


ショウマ(ピンク)H26年6月
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
コウヤワラビ
- 2014/06/17(Tue) -
『コウヤワラビ』

育ち過ぎれば可愛げがないし
程よくは難しいね。


コウヤワラビH26年6月

H25年撮影
コウヤワラビ2013年6月
この記事のURL | シダ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
エビラシダ
- 2014/06/16(Mon) -
『エビラシダ』

今年のエビラシダ。
H26年

エビラシダH26年6月

H24年
エビラシダ2012 年7月A

H24年
エビラシダ2012年7月

H23年
エビラシダm



この記事のURL | シダ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
野花菖蒲
- 2014/06/15(Sun) -
『野花菖蒲』

早く写したいと思いながら…今日に!
やはりこの時期良いですよね。


菖蒲H26年6月

25年度は写真撮るのが早すぎてます。

野花菖蒲①H25年
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ベニシダ
- 2014/06/15(Sun) -
『ベニシダ』

こんなシダもいいかな?

ベニシダH26年6月
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
五葉アケビ
- 2014/06/15(Sun) -
『五葉アケビ』

ミニ盆栽で育てています。

五葉アケビH26年5月
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
姫ユリ
- 2014/06/15(Sun) -
『姫ユリ』

証拠写真があると、年々いい加減な育て方になっているのがよく分かる
26年


姫ユリH26年6月

25年
H25年の姫ユリ

24年
H24年の姫ユリ
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ヤクシマキンバイ
- 2014/06/15(Sun) -
『ヤクシマキンバイ』

鉢の置き場所が影地だったもので今頃咲きました。

ヤクシマキンバイH26年6月

ヤクシマキンバイH26年5月①
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
クサナギオゴケ(赤)
- 2014/06/10(Tue) -
『クサナギオゴケ』

花の後、大きなさやがぶら下がるのも好きなんです。

クサナギオゴケ(赤)H26年6月

クサナギオゴケ(赤)H26年6月①


クサナギオゴケ(白)
クサナギオゴケ(白)H26年6月

クサナギオゴケ(白)H26年6月①

『コシキ島白糸草』

大株になり沢山咲いてくれました。
コシキ島白糸草H26年6月
この記事のURL | 山野草 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
児島山草展
- 2014/06/08(Sun) -
『児島山草展』

今回も楽しみに見せていただきました。
会員の皆さんが丹精込めて育てられた一鉢々に感動しっぱなし
児島の会長も若い方で、場内の諸用をテキパキこなしておられ
見てるこちらも元気をいただきました。
これからも頑張ってください。


児島山草展H26年6月

児島山草展H26年6月①
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
イヌビワ
- 2014/06/05(Thu) -
『イヌビワ』

沢山実が付いたでしょ!!
去年は明日あしたと先延ばしで写しそびれ・・・、
今回は是非にと頑張って載せました。


イヌビワH26年6月
この記事のURL | 鉢植え | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ