fc2ブログ

画像掲示板

金魚葉ゼンマイ
- 2013/08/31(Sat) -
『金魚葉ゼンマイ』

ゼンマイは好きで数持っています。 本当は春が葉も綺麗で良いのですが 今頃になって
載せるのは・・・・、まぁ~いいか! 
左手前は梅鉢草… 秋が楽しみ。


金魚葉ゼンマイ
スポンサーサイト



この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
北海道深山ラッキョ
- 2013/08/30(Fri) -
『北海道深山ラッキョウ』

以前蕾の時に 曲がって立ち上がるが面白くて 
好きで まだ咲いてないのに8月9日に載せたせっかちさんのために 今回は咲いた写真を…
花が開いたら薄いピンク色です。


北海道深山ラッキョウ①

北海道深山ラッキョウ②

北海道深山ラッキョウ③
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
タチクエトラノオ
- 2013/08/28(Wed) -
『立久恵トラノオ』


立久恵トラノオ 姫トラと どこが違うのかしら??
まだ立久恵峡に行ったことないけど 一度行ってみたいな~ !!
20年たつけど まだ叶わず・・・。


立久恵トラノオ
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
沢白菊
- 2013/08/26(Mon) -
『沢白菊』

今年の沢白菊 ダメージが大きく大変です。
花はこれからなんですが この辺で用心のため写しておくことに
後の事はわかりませんので。


沢白菊

沢白菊①
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
イラクサの仲間
- 2013/08/24(Sat) -
『イラクサ』NO2

四国の山草店にて
草の中にこぼれムカゴで 1本生えてた小さな苗を譲っていただき
今年は3本 これよりは大きくならない
変なものが好き


イラクサ8月

イラクサ8月①
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ナンバンギセル
- 2013/08/23(Fri) -
『ナンバンギセル』

ナンバンギセルがチラホラといろいろの鉢から。。。。。
吾亦紅 桔梗も終わり ナンバンギセルの出番のようです。

ナンバンギセル

ナンバンギセルアップ
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
屋久島キンミズヒキ
- 2013/08/22(Thu) -
『屋久島キンミズヒキ』

キンミズヒキが咲出しましたよ。
小さな黄色い花!! と言ってもこの写しかだじゃ~~ねぇ。

屋久島キンミズヒキ
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
サギソウ
- 2013/08/21(Wed) -
『サギソウ』

あるだけでいいや~ で”植替えもせず3年目 花もそれなりでパッとしない一鉢に
反省してます。  来年はちゃんとするからね。
もう一鉢は違う場所にあるのですが 花は全然なし 今年は駄目なのかな~~ァ!!


サギソウ
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
テンモクヅタ
- 2013/08/20(Tue) -
『テンモクヅタ』

花には出せない 雰囲気が好き!!

天目ヅタ


H27年10月に紅葉したもの
天目ヅタH27年9月D - SS
この記事のURL | 山野草 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
カナダサワギキョウ
- 2013/08/19(Mon) -
『カナダサワギキョウ』

今年は肥料が効き過ぎ 徒長し過ぎかな?
ま~ 咲いてくれて良しとしなくちゃ~ 
こんな小さな鉢でこの暑さだもんね。


カナダサワギキョウ
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
千本菊
- 2013/08/18(Sun) -
『千本菊』

咲きだしました いよいよ菊の出番ですよ。

千本菊
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
但馬タムラ草
- 2013/08/17(Sat) -
『但馬タムラ草』

この時期私達も大変ですが 植物も猛暑に耐えて頑張ってくれてます。
玄関に飾って 今日は楽しませていただきます。

綺麗に咲いてくれて有難う。


但馬タムラ草
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
マツカゼソウ
- 2013/08/12(Mon) -
『マツカゼソウ』

写真では色が薄く写ってて わかりにくいよ~~ぅ! 茎が赤くポイントになり すごく優しい雰囲気なんだけどな。

マツカゼ草

お盆休みのお願い

この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ギボウシ
- 2013/08/11(Sun) -
『カピタン』

ギボウシはあまり持っていませんが 葉が綺麗なのと小型で寄せ植え用に持っているカピタン
花は少ないですが 如何でしょうか?


ギボウシ(カピタン)

ギボウシアップ
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
花セキショウ
- 2013/08/10(Sat) -
『花セキショウ』

小さな鉢で手のひらサイズ この暑さ 植物もダウン

花セキショウ
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
深山ラッキョウ
- 2013/08/09(Fri) -
『北海道深山ラッキョウ』

本当の名前はどうなんでしょうか?
まだ咲いていないのを載せましたが 私は蕾が下向きでくにゃぅと曲がってるのが好きなんです。
咲くときはだんだん上向きに…
花は白で 咲くと何の変わり映えもしないです。


北海道白花ラッキョウ
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
黄レンゲショウマ
- 2013/08/08(Thu) -
『黄レンゲショウマ』

宮尾登美子さんの書かれた 断崖の花でキレンゲショウマは大人気に!
四国剣山に咲く 月光の花
なのに 今年我が家の黄レンゲは哀れ!! 大きく咲かそうと株分けで二鉢にしたまでは良かったんですが
根が傷んだのか こんな状態 後二ヶ所にまだ緑の蕾 だから余計淋しくみえる。
来年に期待しましょう。


黄レンゲショウマ

キレンゲショウマ①
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
レンゲショウマ
- 2013/08/07(Wed) -
『レンゲショウマ』

遅れて咲きだしたもう一鉢 これは丈のバランスも良く 支柱なしでも良かったんです が …
ジェジェジェ なんと鉢が駄鉢でした アジャ~ 今更植え替えられません
それに もたもたしてる内に先端の一番咲きが
3か所も散っていましたが 花はまだまだ楽しめそう。


レンゲショウマH25・8・7

レンゲショウマ①-1
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ネズミガヤ
- 2013/08/06(Tue) -
『ネズミガヤ』

ネズミガヤ 7月18日に載せましたが この度は穂が出そろいましたので
またまたアップしました。 ふわ~っと柔らかい穂なんですよ!! それが何とも優しくグー です。
いつも自己満足で喜んでます。 写真ではこの良さ伝わらないのが残念!!
 

ネズミガヤH25・8月
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
アメリカイワナンテン
- 2013/08/05(Mon) -
『アメリカイワナンテン』

この時期に 葉焼けもなく新芽が綺麗な色を出して花と間違いそう!!
どの色も素敵。


アメリカイワナンテンH25・8月
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
十和田アシ
- 2013/08/04(Sun) -
『十和田アシ』

暑い時は こんなので涼を楽しんではどうかしら?
緑は目に優しいよ!!
 

十和田葦H25・8・4
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ミソハギ
- 2013/08/03(Sat) -
『ミソハギ』

もう一鉢のミソハギです。 今”咲き初めですが モデルになっていただきましょう。 
7月31日に載せたのより 丈はかなり低いです。


楽しい寄せ植え 考えるのも楽しみ!!
ミソハギH25・8月3日
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
斑入りジャノヒゲ
- 2013/08/02(Fri) -
『斑入りジャノヒゲ』

この猛暑に癒しの一鉢如何? 涼しそうでしょ!!
小鳥が みんなお出でよ~~と呼んでるよ!  きっと気に入ったのよ。

斑入りジャノヒゲ


この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ラセイタソウ
- 2013/08/01(Thu) -
『ラセイタソウ』

面白いでしょう !! あるところにはあるんでしょうが 私が住んでる近くではみないですネ。
葉も分厚く羅紗ぽいでしよう 花はパッとしませんが 雰囲気が好きで楽しんでいます。
近頃斑入りもあるようですよ!


ラセイタソウ



ラセイタソウ①


ラセイタソウ②
この記事のURL | 山野草 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |