fc2ブログ

画像掲示板

蕗タンポポ
- 2013/01/28(Mon) -
『蕗タンポポ』


ようやく この鉢のタンポポも,色付き始めました。
自然の雰囲気を イメージしながら植え 育てているつもりですが
思い描いたようには・・・ ね。

バイカオオレンの時も 咲き方にばらつきが出てがっかりしましたが
この蕗タンポポは どのような展開してくれるのかしら?? 心配。
3鉢持ってる中の一鉢は 11月25日に素直な鉢植えですが載せました。
今回はその中のもう1鉢で、これは雰囲気を重視しているつもり。

1月31日撮影
3輪咲きましたよ みて みて! 
ホ・・・”  少しイメージした作品に近づいたかな?

蕗タンポポ 31日撮影

1月28日撮影

蕗タンポポ


株元が分かりにくいのでアップで
手前より奥側の方が 蕾も伸びてるのが分かるかな~?
この状態で 花が咲いた時の雰囲気を いろいろ想像しながら・・・。
楽しみに待つのですが お天気次第でがっかりすることも多く
こちらの思い通りになりません。
がっかりする前に載せちゃいます。

1月28日撮影
鉢の中を覗き込んでは 花が開くのを待つのはワクワクしますね。

蕗タンポポ  アップで

1月31日撮影 これもあっぷで!

31日撮影

11月25日に載せた画像ですが 皆さんはどちらの植え方が好きですか?

11月25日に載せた同じ画像
スポンサーサイト



この記事のURL | 鉢植え | CM(4) | TB(0) | ▲ top
梅花オオレン
- 2013/01/22(Tue) -
『梅花オオレン』


異常気象 年々この言葉を使うことが多くなったような気がします。
まさにこんな状態で咲いて 観賞価値ゼロです。
不揃いの花丈 バラバラに咲いて満開状態もなく 
こんなの初めてです。 あまりお見せ出来る状態ではないのですが
でも私には 可愛い子ちゃんなんです。
楽しみにしてたんだけどな~~ァ!
 

梅花オオレン

丈もバラバラで低いため アップも写してみました。
拡大してみてね

梅花オオレン

この記事のURL | 鉢植え | CM(2) | TB(0) | ▲ top
盆栽展
- 2013/01/19(Sat) -
『盆栽展』


新春盆栽展の案内状が来ていましたので、行ってきました。
男性の方ばかりで、何も知らない私は早々に退散


盆栽展

どれも丹精込められた作品でした。

盆栽展 NO2


この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
- 2013/01/16(Wed) -
『梅』


この梅寂しいのよね。 よく『梅切らんバカ』 とか言われるのに
我が家は新しい枝が芽吹いてくれない、植えて10年以上この鉢で頑張ってる
このど根性梅も買った時よりは随分寂しいくなってる。
新しく買うべきか 植え替えるべきか選択の必要ありだな~~。 

飛び込みで雑草の生える鉢の面積もなく最初に梅と植えた
ヒナ草だけが頑張って 株もとで蕾を持ってるよ。
よほどヒナ草は居心地がいいのかしら? 毎年花を咲かせてくれて有難う。

他の鉢のヒナ草は買っては枯れの繰り返し、現在はこの鉢だけ生き残ってる。


ダイエット梅

これは8年前の鉢 この時点でもう寂しい枝ぶり・・・   
でもヒナ草は同じ場所で機嫌よく居座ってくれてるよ。


8年前の梅
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
節分
- 2013/01/14(Mon) -
『節分』


早いですね なんだかんだしてるうちに もう1月も中ば
小正月も終わり こんなことして遊んでます。
子供のおもちゃのような 節分飾りに変えました。
気に入った節分飾りが 田舎だもんでないのよね
しかたなく今回も同じ物で間に合わせ
そう云いながら何年か経ってるな~~
  

節分の飾リ付け
皆さんのお家はどんな飾りなんだろう
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
薩摩イナモリ草
- 2013/01/11(Fri) -
          一度は綺麗に咲かせたい花でしたので

            理屈抜きに嬉しいです。           

『薩摩イナモリ草』


もう待ちきれない~~!
寒い時期は 花の開くスピードが遅いのよね。
で” この辺で写しちゃいました。
写真は いまいちですが 皆さんの想像でみてください。
一度倒れてから立ち上がるようです。
うまくまとまって 生け花のように バランス良く咲いてくれるかと 心配でしたが・・・。
まずまずでしょうか
(*´ェ`*)ポッ
以前玉野の会長さんから頂きました。
枯らすこと1回 再度挑戦 頑張った甲斐がありました。

この写真は1月19日に撮影  徒長して少し乱れたかな?

これが最後022

1月11日撮影

薩摩イナモリ草

もう一枚
1月13日写す  少しは花が開いたかな


薩摩イナモリ

少しアップで
1月11日に撮影
薩摩イナモリ草

ハートのオンパレード
バレンタイン・デーに 使ってください。

ハートだよ

ハートが見えるかな??
1回目のクリックで拡大 2回目のクリックでもっと拡大

ハートが見えるかな?
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
梅花オウレン
- 2013/01/06(Sun) -
『梅花オウレン』


梅花オウレンチラホラ咲きだしましたが、葉の下で咲き写真撮る状態ではありません。
育てていらっしゃる皆さんのところではどうなんだろう。


梅花オウレン

やはり春に咲くものだから、時期が早いと鑑賞用にはならないです
こんな状態です。


梅花オウレン
この記事のURL | 鉢植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ウサギ苔
- 2013/01/04(Fri) -
『ウサギ苔』


やはり写すの難しいです。
あまり花数があると野原で飛び跳ねて遊んでる雰囲気が出ないと思い
早めに写したんですが、何しろ花が白で小さいとなると
今の私には難しいです。


ウサギ苔①


野原にウサギが跳ね回る感じをイメージして植えたのですが・・・ね
鉢では野原の雰囲気が出ないと思い、中高に盛り上げて植えてみたまでは良かったのですが 
カメラマンが下手でした。


ウサギ苔

待てど暮らせどなかなか咲いてくれません。
なのでこんなことして遊んでみました、
月とウサギのつもり・・・ピントが合わない!! (;_・) グスリ


幽霊じゃないよ ウサギだよ

マッチョさんに画像お借りしました。
赤目まで サービスだって! ヽ(゚∀゚)ノ


マッチョさんにお借りしました
この記事のURL | 鉢植え | CM(2) | TB(0) | ▲ top
お誕生日
- 2013/01/04(Fri) -
プレゼントも無し何回目の誕生日なのか忘れちゃったよ! でも元気で誕生日を迎えることが出来ました。
          花ちゃんおめでとうと自分で云って主人と祝うチョッピリ淋しい誕生日
 健康に感謝

         TELあり   誕生日を覚えてくれてて御呼ばれしてきました。  
              主人と二人でご馳走になり楽しく嬉しい誕生日になりました。
                ご馳走様でした。  有難うございました感謝です   \◎(*^●^*)◎/ わ~い♪ 

この記事のURL | 未分類 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ハシバミ
- 2013/01/02(Wed) -
『ハシバミ』

2012年11月15日に載せていますが・・・、
今回は株もとのヤブランの実が色付いて宝石みたいに綺麗なので
また写真撮りました。  可愛いでしょう
1本に5個はあたりまえ、8個付けたのもあり凄いよ
私だけ見たのではもったいな~~ィ  ☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚
ね~~ェ! 宝石だよ
   色が綺麗でしょう
梅鉢草の花もまだ残ってるけどヤッパリ瑠璃色には勝てないよ!
ヤブラン

8個付いた実
ヤブラン


『柳もち』

こんなのも植えちゃいました。
いやいやこんなことして遊びました。
紅白のお餅を柳に付けるの大変でした。


柳餅A

笑う門には福来る
笑う門には福来る
この記事のURL | 鉢植え | CM(3) | TB(0) | ▲ top
新しい年 2013年
- 2013/01/01(Tue) -
              明けましておめでとうございます

       本年も宜しくお願い致します
この記事のURL | 鉢植え | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン |