fc2ブログ

画像掲示板

キシュウオギ・ギボウシ
- 2018/05/10(Thu) -
『 キシュウオギ・ギボウシ 』

キシュウオギ・ギボウシH30年6月
スポンサーサイト



この記事のURL | 寄せ植え | CM(2) | TB(0) | ▲ top
キシュウオギ・大文字草
- 2018/05/10(Thu) -
『 キシュウオギ・大文字草 』

キシュウオギ・大文字草H30年6月
この記事のURL | 寄せ植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
福寿草・笹・すみれ
- 2016/03/21(Mon) -
『 福寿草 』

笹を早くに摘みすぎました。
福寿草が咲くまでには葉も大きく、
大丈夫と思っていましたが残念‼!
ここまで小さくなったのは、ぼつぼつ植え替えの
時期が来たのでしょうか。
すみれはこぼれ種で育ったもの、去年よりは大きく育ち引き立ててくれてるよう

DSCF5704 - コピー


H14 年度の福寿草
伸びすぎた福寿草に隠れてますが、笹もすみれもあるんですよ。

以前の福寿草
この記事のURL | 寄せ植え | CM(2) | TB(0) | ▲ top
大名竹・飛び込み大文字草
- 2015/10/19(Mon) -
『大名竹・大文字草』

竹だけでもそれなりに良かったのですが
大文字草が咲いて一年で二度も楽しめました。

大名竹・大文字草H27年10月
この記事のURL | 寄せ植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
アマミデンダ
- 2015/08/25(Tue) -
『アマミデンダ』

よく増えてくれます。
アマミデンダH27年8月
この記事のURL | 寄せ植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
大名竹 黒龍・大文字草
- 2015/08/19(Wed) -
『大名竹・寄せ植え』

切り花の代用として、すべてが我が家に飾れるサイズに作っています。
大名竹・黒龍H27年8月
この記事のURL | 寄せ植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ヤシャゼンマイ・菊葉ウツボ・ウズラタンポポ
- 2015/06/04(Thu) -
『ヤシャゼンマイ・菊葉ウツボグサ・ウズラタンポポ』

ヤシャゼンマイに寄せ植え
ヤシャゼンマイ・菊葉ウツボグサ・ウズラタンポポ
この記事のURL | 寄せ植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ハマボウの寄せ植え
- 2014/12/05(Fri) -
『ハマボウの寄せ植え』


いろいろなものが飛び込んでいます。
ハマボウ・寄せ植えH26年11月
この記事のURL | 寄せ植え | CM(2) | TB(0) | ▲ top
大名竹・大文字草
- 2014/12/04(Thu) -
『大名竹・大文字草』

大文字草が飛び込み華やかな一鉢に
大名竹・大文字草H26年10月
この記事のURL | 寄せ植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
斑入セキショウ・梅鉢草
- 2014/12/03(Wed) -
『斑入りセキショウ・梅鉢草』

梅鉢草が入ると嬉しい一鉢に・・・
セキショウ・梅鉢草H26年11月
この記事のURL | 寄せ植え | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ヤマコウバシ
- 2014/12/01(Mon) -
『ヤマコウバシ』

ヤマコウバシの紅葉
H26年11月ヤマコウバシ
この記事のURL | 寄せ植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
キシュウオギ・菊
- 2014/09/05(Fri) -
『キシュウオギ・菊』

キシュウオギが日照不足なのかやたら乱れています。
キシュウオギ・菊H26年9月
この記事のURL | 寄せ植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ジャノヒゲ・カタヒバ水岩石植え
- 2014/08/15(Fri) -
『ジャノヒゲ・カタヒバ水岩石植え』

今年はどうかしら??
あえて同じように並べてみました。

ジャノヒゲカタヒバH26年8月

25年度
斑入りジャノヒゲH25年
この記事のURL | 寄せ植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
純白猩々バカマの寄せ植え
- 2014/03/12(Wed) -
『純白猩々バカマ寄せ植え』


後ろの、とんがったところに、ヤシャゼンマイの芽立ちと、ショウジョウバカマの
咲いた時を想像して植えていましたのに・・・
猩々バカマが先に咲いてしまいました。
その後、ショウジョウバカマの咲きがらが付く頃は株元に菊葉ウツボグサが咲いて
長く鑑賞できるように浅はかな思いつきで植えてはいたんですがね~、
自然の中での温度条件には・・・・
なかなかこちらの思うような一鉢につくり上げてはくれません。


純白猩々バカマ寄せ植えH26 n年3月
この記事のURL | 寄せ植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
キブシ
- 2014/03/11(Tue) -
『キブシ』

キブシがヤットここまで開きました。
苔の方がみごたえがありそう・・・!


キブシH26年3月①
この記事のURL | 寄せ植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
姫イタビ・縞笹
- 2013/12/04(Wed) -
『姫イタビ・縞笹』

我が家もだんだん花が少なくなりました。
これからは このこたちが出番です。


姫イタビ・縞笹H25年12月
この記事のURL | 寄せ植え | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |