fc2ブログ

画像掲示板

コバノズイナ(赤花)
- 2015/05/22(Fri) -
『赤花ズイナ』

コバノズイナと比較 花が強いかな??
赤花ズイナH27年5がウ

赤花ズイナH27年5月A
スポンサーサイト



この記事のURL | 苔球作り | CM(2) | TB(0) | ▲ top
クジャクシダ
- 2015/05/12(Tue) -
『クジャクシダ』

ここに載せた後すぐに崩し小さめに植え替えしました。
場所がないので大作りは困ります。

クジャクシダ(青芽)H27年5月
この記事のURL | 苔球作り | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ヤシャゼンマイ・ヤクシマススキ・サギゴケ苔玉
- 2015/04/08(Wed) -
『ヤシャゼンマイ・サギゴケ』


春のヤシャゼンマイの芽吹きが大好き!!
ヤシャゼンマイ・サギゴケ・ヤクシマススキ」H27年4月
この記事のURL | 苔球作り | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ハラン(青兜)
- 2014/08/06(Wed) -
『ハラン(青兜)』

丈夫だよ。
これなら1週間平気で室内飾 OK !!

ハラン(青兜)H26年8月

ハランH26年8月①
この記事のURL | 苔球作り | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ネズミガヤ
- 2014/08/05(Tue) -
『斑入りネズミガヤ』

もう少し待って穂が出揃ってからの方がよかったかも?
ネズミガヤH26年8月

25年度
ネズミガヤH25・7月 - コピー
この記事のURL | 苔球作り | CM(0) | TB(0) | ▲ top
キシュウオギ・オグラセンノウ・ナキリスゲ
- 2014/07/25(Fri) -
『キシュウオギ・オグラセンノウ・ナキリスゲ』

このところの猛暑でダウンしそう
この一鉢で涼しくならないかな~??

キシュウオギ・スゲ・オグラセンノウ H26年26年7月
この記事のURL | 苔球作り | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ヌマトラノオ
- 2014/07/18(Fri) -
『ヌマトラノオ』

鉢植えもいいけど、自然ぽいのが好き!!
沼トラノオH26年7月

沼トラノオH26年7月①
この記事のURL | 苔球作り | CM(2) | TB(0) | ▲ top
赤花ズイナ
- 2014/05/28(Wed) -
『赤花ズイナ』

赤花もあるよ。
あれもこれもと、ま~よく集めたもんだと自分でも感心しています。
ここまで来ると病気としか言いようがないね。
なのでなるべくコンパクトに作り楽しんでいます。


赤花ズイナH26年5月

赤花ズイナH26年5月①
この記事のURL | 苔球作り | CM(0) | TB(0) | ▲ top
八重咲きコデマリ
- 2013/05/07(Tue) -
『八重咲きコデマリ』

細い茎の線が何とも言えない優しい雰囲気に
小さなちいさな苔玉


八重咲コデマリ
この記事のURL | 苔球作り | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |