fc2ブログ

画像掲示板

フリチラリア
- 2021/03/28(Sun) -
『 フリチラリア 』



赤花の方が早く増えます。
なぜなんでしょう。

2021-3-28フリチラリア


2021-3-28フリチラリア(赤)

スポンサーサイト



この記事のURL | 未分類 | CM(7) | TB(0) | ▲ top
<<アカイトソウ | メイン | イチリンソウ>>
コメント
--
ごぶさたです。

花咲く春が来ましたね
すごい量のブログアップにびっくり!!
私いつからパソコン開いてなかったのかな…??

お疲れが出ないようにしていろんな花見せてくださいね
2021/03/28 16:42  | URL | ぽっきー #-[ 編集] |  ▲ top

--
こちらこそご無沙汰してます。
 
中々思うように近頃は はかどらなくなりました。
植え替えも怠けたぶん正直に結果が出るし
花が咲いてみて ガックリ!! の繰り返し

ボツボツですが
頑張りますのでよろしくね。
2021/03/28 22:19  | URL | 花子 #-[ 編集] |  ▲ top

--
ご無沙汰です。。
ん?? フリチラリア??
すごいですねぇ〜〜、僕が苦手とするフリチラリア・メレアグリスですね! しかも増やすなんて。。

フリチラリア・メレアグリスは植えてから6年経って、まだ
1球のままで購入時以来花を拝めてないんですよ〜

素晴らしい技術ですね!尊敬します!
2021/05/08 10:15  | URL | アサハクル #/BYIsuHE[ 編集] |  ▲ top

--
庭のフリチラリア・メレアグリスは5、6年前に購入して、庭の日当たりの良い場所に地植えしたんですが、翌年に葉が見当たらず、てっきり消えたと思ってたんですが、先月下旬に大きな一枚葉を見つけて、日陰へ植え替えました。多分これがフリチラリア・メレアグリスだと思うんですが、かなり大きな一枚葉でした。エゾクロユリの一葉くらいありましたが、エゾクロユリもフリチラリア同様、購入時以来、一度も咲いたことがありません(笑)

そう考えると、アツモリソウは割りかし栽培が楽だと思いますよ。
鉢を地面に埋めたら成績が格段に上がったので。
通年、地中の温度変化をなくしてあげて、半日陰に植えて葉焼けを防いであげて、水遣りは滅多にやらない、自然の降雨任せで上手く育ってます。

まあ、ここは海抜250mあるから、低地栽培の参考にはならないかも知れません。

フリチラリア・メレアグリスは来春には咲かせてみたいですね ( ^ - ^ )
2021/05/09 12:20  | URL | アサハクル #/BYIsuHE[ 編集] |  ▲ top

--
こちらこそご無沙汰しております。

先日
アツモリソウ見せていただきました。
野草の好む環境に整えられたお庭でアツモリソウも
見事な花を咲かせておられる・・・
いろんな意味で反省しております。
 

フリチラリア 毎年9月に植え替えてるだけです。
(/ω\)恥ずかしい。
2021/05/09 12:34  | URL | 花子 #-[ 編集] |  ▲ top

--
フリチラリア・メレアグリスを毎年普通に咲かせるなんて凄すぎますよ! 植え替えだけで咲かせられるもんなんですか。

うちのアツモリソウの花を見ていただき、ありがとうございます。
このアツモリソウは昨春、新潟の方から購入した新入りさんです。購入時、開花株だったので、今年は花が休むとばかり思ってましたが、良い意味で予想を裏切ってくれました(笑)
2021/05/09 21:23  | URL | アサハクル #/BYIsuHE[ 編集] |  ▲ top

--
お見事としか言葉が出ません。
予想を裏切って? 大いに裏切って下さい ですね。
難しいものは見せていただくこと これに徹します。😀

フリチラリア・メレアグリス 私のとは違うのかも?
一段上のランクかも 花が楽しみですね。
2021/05/10 08:52  | URL | 花子 #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://hanakohana.blog12.fc2.com/tb.php/1920-46946d59
| メイン |